だぶるくらす奮戦記@はんこ屋

 進路相談が終了し、在校生の皆さん、悲喜こもごも(?)なのではないかと思います。そこで何かのお役に立てれば、ということで、ずっと書く機会を逸していた「複数クラス受講」体験のようなものを投稿することにしました(かなり長いです)。
 今期、私は「ネクスト」「アドバンス」とダブルヘッダーで受講しまして、学期の途中からはさらに「CM講座」にも参加。14時半から21時まで、びっちりと授業を受け続けました。もともと居職(笑)なので、長時間座っていることにも、集中することにも負担を感じない自信はありましたが、当初はやはり、若干の不安もアリ。ですが結果的に、ひじょーーーーーーーーーーーーに勉強になりました。
 「ベーシック」「ネクスト」と進み、さて次のクラスは?という時期にさしかかった1年前、私の判定は「次回もネクスト」でした。「アドバンスを受講してからもう一度、ベーシックかネクストで実技を学んで卒業したいな」という2カ年計画を胸に秘めていただけに、妙にガックリした私。
 「進級」という言葉にとらわれていたんだな、と今は思います。ですが、この時は順調に「進級」するクラスメートが羨ましかったりして、しばらくしゅ~んとしてました。どのタイミングで、何をどのように学ぶかは人それぞれ。そして先生方は、次にどのクラスで学ぶことが一番その人のためになるかを考えて下さっているのに、さくさくコマを進めることに意義があるかのように(無意識のうちに)勘違いしていたんでしょう。
 ところがです! 「ベーシック」「ネクスト」「ネクスト」と終わりかけていた半年前の進路相談では、「アドバンス」進級が死刑宣告のように聞こえました。「ナレーションに対する現在の理解で、この先、一人で技術を磨いていける自信が無い!」 私はむしろ、心細さから来る恐怖に、おののいてしまったのです。
 その頃はまだ、ナレーションとはスラスラ読むこと、きれいに読むこと、というような間違った思いこみが払拭され切っていない時期で、基礎がグラグラしているという実感がみなぎって(日本語ヘンだけど)いました。この状態で実技を離れたら、絶対に絶対にヘンな方向へねじ曲がっていくに違いない! そんな確信さえありました。
 その後しばらく、私は「実技クラスを抜ける自信がありませーん」と、先生方やクラスメートに泣き言をたれ続けたのですが、返ってきたアドバイスはほとんど「それは甘え」「進級しなさい!」というものでした。
 ですが、私はそのとき初めて──ナレーションに関しては初めて──、自分で考えて行動しました(とても心に響いたあるコメントの後押しもあったのですが、そのことについては端折ります)。大方のアドバイスに逆らって、ネクスト「も」選択したんです。そしてその結果は… 
 本当に良かったと思っています。「アドバンスで視野を広げてから、実技をやりたい」という夢も、同時進行的に巻きで(笑)実現できましたし、ネクストで学んだことがCM講座でより深く腑に落ちたり、CM講座で悩んだことがネクストの授業でスッキリと理解できたり、といった相乗効果が得られました。また、アドバンスで学んだ様々な視点は、先生方のプレイを見、聞く力を高めてもくれました。その結果、自分の足りていない点がもの凄くリアルに実感でき、自主トレの質を変える原動力となったようです。
 「スクールに通っていないと、方向性がズレそうで怖い」という考え方は、ほんと、甘いと言えば甘いです。が、まったくの素人でバーズの門を叩いた私にとっては、大幅に方向性がズレることなく、これから一人でコツコツ前進していけるだけの「基礎」を固めるには、2年間みっちり実技を勉強する必要があったと思っていますし、今期3クラス受講した決断は、間違っていなかったと思っています。
 なーんて書いてますが、実を言いますと、本当のところはまだちょっと、「教わることを卒業」する自信がありません。バーズで学ぶべき「基礎」は、「プロのナレーターとして自立して歩んでいくための基礎」であり、非常にレベルが高いものですから。
 「これから一人歩きしていけるだけのものを、私は十分に身につけられたのかな?」と考えると、あと1年は欲しいなぁ、と思います。この半年で学んだ事は、それ以前の1年半で学んだことよりも大きいほどなので、まだまだバーズで学ぶべき事、吸収すべき事がたくさん残っている気がするからです。また、現在のレベルでバーズに入学できていたら、どんなに良かったろう、と夢想したりもします。
 てな具合に、色々悩みは尽きないの私が言うのもおこがましいのですが、在校生の皆さん、2年満了を目前にして私のように「あ”あ”あ”、甘かった」と後悔せぬよう(笑)、バーズで学べるという恵まれた時間を大切にして下さい。
 とまとめたところで蛇足を。実技クラスの聴講制度があったらいいのになぁ~~~ ほかの人のプレイを聞くこと、先生方がどんな指摘をされるのか聞くことは、本当に勉強になりますから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です