見学☆カンブリア宮殿!

滑舌、発声、ナレーションの基礎、まだまだ、まだまだするべきことはたくさんあって、
技術の向上に終わりはないけれど、それと共に、ナレーションをする上で、私が大事にしたい「ナレーション」。伝えること。原稿と映像から感じることがナレーションに現れること。
その思いはあるのに、何かと不安を抱かずには居られず、現場に入ったときの覚悟や踏ん切りのつけ方を探していた矢先。
なんとなんと、とってもラッキーなことに、バーズの打ち上げで「スタジオ見学権」という、最高のプレゼントを頂くことができた。
迷わずスタジオ見学をお願いしたのは、高川裕也さんがナレーションされている「カンブリア宮殿」。
今まで、一視聴者として、カンブリア宮殿で取り上げられた人々から、たくさんの感動と勇気を頂いて来た。
その感動をナレーションに乗せる高川さんと、制作されるスタッフの方々の現場を拝見させて頂きたかった。
スタジオは、お忙しい中でも和気あいあいとされていて、快く迎えて下さり、見学させて頂きました。
実際収録が始まると、マイクに向かっている高川さんの姿は見えなかったけれど、原稿と映像に向き合い、吹き込まれる高川さんのナレーションは緊張感があり、一機に映像に臨場感が生まれ、まるで生の舞台を観ているようだった。
一瞬、収録現場であることを忘れて、思わず番組に集中。
映像と音楽と共に、空気感を出すのは、ナレーターであり、ナレーションの醍醐味なのだと感じさせる高川さんのナレーション。
そう表現できるようになりたい。
「カンブリア宮殿」に於いて、高川さんのナレーションは視聴者をリードし、引っ張っているように感じた。
そのナレーションと共に映像を見ながら、原稿の一字一字を確認されるスタッフの方々には、高川さんのナレーションのリズムやイメージがはっきりとあり、「カンブリア宮殿」に沿ったナレーションか、視聴者に届くか、常に照らし合わしながら収録を進めて行く。
収録現場に居合わせて頂きながら、外側から現場を拝見することで、
ナレーションに求められるていることをいかに把握し、表現できるか、それはナレーターの責任なのだと、改めて教えて頂いた。
一つの番組を作るのに、こんなにもたくさんの方が関わり、制作され、
そして、ナレーターは映像の最後の最後に命を吹き込むような、そんな役目にも思えた。
「現場には、そのプロが居る。自分が集中することはどこなの?」
「その時に取り上げられた人の情報を聞き出したり、感じることがある。」
高川さんが言って下さったこと。
ナレーションで大切にしたい核となるものがはっきりした。見失わない大切なポリシーみたいな、そんなもの。
そんな格好良く言っては恥ずかしいけれど。
ともあれ、
30秒、15秒、10秒のとにかくスピード感ある番組CMに、ヴァっと応える高川さんのようなナレーターになるには、磨くべきことはたっぷりだ。
今回素晴らしい機会を下さったバーズの皆さま、収録現場を見せて下さったスタッフの方々、そして、たくさんの発見と学びを与えて下さった高川さん、本当に本当にありがとうございました。
細谷みこ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です