一期終えて

今期、ネクスト・アドバンスに通わせて頂いたサワダです。
バーズで勉強し出してちょうど一期分が終了したので、サラッとですが珍しく投稿してみます。
半年間でいろいろな方にいろいろなことを教えて頂きました。
大江戸さんには、今の流行についての考え方を。
田子さんには、原稿内容を理解することの大切さを。
あおいさんには、ナレーションの基本的な立ち位置を。
辺見さんには、ウィスパーなどのテクニックの有用性を。
藤本さんには、声優とナレーターの違いを。
山上さんには、プロとしての考え方を。
松田さんには、ナレーションならではの間の考え方や利用の仕方を。
マネージャーお三方には、良し悪しは聞く側の好みによっても違ってくるのだということを。
そして最後に高川さんのレッスンで、人間として喋る根幹の重要さの再認識をさせて頂きました。
これはあくまで私が学んだと思うことですが、いろいろな方のお蔭で、自分の中で曖昧だったナレーションの芯がしっかりしてきた感じがします。
確実に身になってます。
入る前の目的だった、どんな内容のものにどういったナレーションをするのか理解するということも、引出しも増やしましたし、何より内側を理解出来てきた分、応用は利くので、当初の目的以上に学べたと思います。
どんな原稿が来ても不安がないのは大きいです。
次は当初の計画通り、通常と順番は逆ですがベーシックを受けてみようと思っています。
実は前々から畠山さんのレッスンに興味があるので楽しみです。
さて、ここまでは計画通りの学び。
…というよりは、考えもしなかった課題も与えて頂くので、それ以上の収穫です。
ここからは果たしてどうなるのか!?
あー、それと、自分のプレイに自信なんて全くないですが、やっていくことでしか自信はついていかないので、もうそこは置いとちゃおうと思います。
自信を持てるようにするためにも、行動あるのみですね。
上手い下手だけではないので。
そんな感じで、皆様、今期はありがとうございました。
また来期、よろしくお願い致します。
サワダ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です