昨日の逸見先生情報バラエティレッスン。
情報~とはいえ、バラエティらしさが増えている・バラエティっぽく読んだ方が喜ばれる。「よし、バラエティの意識でいこう!」と思って構成して読んだところ、なんと怒り系の表現に聞こえるとのご指摘がーーー土曜ネクスト蔵重綾子です。
人にどう聞こえるかって大事ですね。
音については、これまでのレッスンの中で1番自分の出したい音が出せていたと思います。(録音を聴き返して、初めてそう思えた。練習効果があってうれしいゾ~)
しかし、やってやろうの気が強く、全体的なバランスがとれていなかったのだとわかりました。この読みで逸見先生がどんな印象を受けられたのか、お聞きできて本当によかったです!確かに録音を聞くと、段落末・文末(特に終わり4文)が似たような表現=怒り系に聞こえました。連発していてこれはしつこい。1ページに1ヵ所でお腹いっぱいになる表現でした。自覚できてよかったー。
アドバイスいただいた、
・違う遊び、いろんな遊びを(愉快・おどけ・脅し…喜怒哀楽あるんだから。テレビからストックだ)
・技に名前をつける(いろいろ混ぜて、脱怒り系過多。表現の違いが明らかに出る視覚化の工夫も必要だ)
・プラスの気を多めに、マイナスはアクセントに。ベストの位置を見極めよ(全体のバランス整える)
・ボリューム抑えて落ち着いて(変化が大きく出る方法)
これらを取り組んでいきます!また、楽しみが増えました☆うれしい~。
その他、逸見先生がされている、
・いろんなBGMに合わせて遊ぶ(自分の好きなのばかりでなく、普段聴かないジャンル→リズムに変化が!)
・ファッション系サイトなどをひたすら口に出す(横文字・数字多めの文章→読めるようになる)
こちらもやっていこうと思いました!