いま悩むべき課題にどれだけ気付けるか

林先生の初耳学にはまっています。水曜モードの花海志帆です。
最近好きな番組になったのですが、ギャル曽根さんが頑張っているパティシエール学の中で、第一線で活躍しているパティシエたちからの言葉がやたらと響くのです。
中でも、鎧塚さんの言葉
『土台のない内に枝葉の部分だけやっても、薄っぺらいパティシエになる』
しびれますよ、、その通りだな〜っと。

さて、今回は逸見さんの『情報のトレンド』!

意味を考えるVS考えない
「作品に対して理解が足りない」そう言われ続け、作品理解とはなんだ…と苦悩する日々です。そんな時、この日逸見さんは「今度は意味を考えずに読んでみて!」と。
講師陣によって毎回教えてもらうことが違う。前後の文脈を見ず言葉だけ捉えると真逆の時もある。
その言葉に毎回振り回されていました。でも、ふと、振り回されていたのではなく、ただ単に自分が振りまわっていただけに気付くのです。

ある方のブログで、【おっしゃっていることは真逆のようだけど、一周回って同じことをおっしゃっているのではないかと感じるから「まずは」両方をしようと思う】

なるほど。他の人が学んだことから、理解が深まることもあるなぁとありがたさを感じています。またまた大江戸さんのおっしゃるアウトプットの効果をここでも感じるのでした。

ということで、ここからは「意味を考えずに読んでみて!」ということに対しての一つの私の捉え方です。
この言葉は、私が主観ゴリゴリの媚びた読みや、付け焼刃のテクに頼ることに一回リセットをかける感じなのかなと思うのです。原稿の中で考えながら読みすぎてどうしていいかわからなくなることが発作のように出てくるのですが、そんな時こそ変に音を立てるよりも「ふぅー」と落ち着いて。シーンの切り替わりにガラッと変えてみるのもあり。
ただ、リセットしても真っ白になりすぎて大海原に投げ出されたように溺れまくるので、これまた次の課題です。

きっと自分の基盤がないから真っ白になるのかな。
どの言葉を選ぶか、という段階にまだ達していないので、とりあえずアクションをしながらいま悩むべき課題に向き合っていきます。
自分の持ち味の活かし方についても、今回のレッスンで刺さることがあったので、また次回書きたいと思います。いつまでも捉われの身から脱したい花海でした!