洗濯機に粉洗剤をぶちまけた、土曜モード近藤真央です。
さぁはじまりました、14期秋!コロナ禍でリモート授業という新しい武器を手に入れたスクールバーズは、さらなる盛り上がりをみせています(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
1回目は学長と畠山マネージャーによる「ナレーション守破離」
このレッスンの前から私、決めていました。今期はとことん楽しもう!!!レッスンでも「才能はしばし努力に負ける。努力は時に楽しむことに負ける」と。春にも守破離を聞いていたはずなのに、人間って忘れる生き物なんですね。
いや、春のコアも楽しかったんですが、最近ナレーションが、コピーが、めっちゃ楽しいんですよ。コアのときは泣きながらコピーしていたのに笑。ナレーションを「学ぶ」から「活かす」と捉え直してから、自分の現状と今すべきことが何か、はっきりと認識できました。レッスンがない間に、バーズのボイトレでチューニングしたこともプラスになっています。そこで目黒さんから、コピーとはそもそもなんぞや、というヒントをいただきました。その節はありがとうございました!
そして推薦図書の「嫌われる勇気」
発売当初読んだことがあり、それ以来読んでいなかったのですが、バーズ入学当時に読み返したところ、新たな発見がありました。考え方が変わると響く言葉も変わるものですので、この秋にまた読み返します。ちなみに私の大事にしている言葉はp40「答えとは…」p93「いまの自分よりも…」p188「わたしはこの人に…」(引用になるのであえて全文は伏せています)
モードも全速力で駆け抜けます!
以上、近藤真央でした!おおきに!