藤本先生の「情報の多様性」を振り返ります。
ひとりひとり4種類の原稿を読んでいきました。
具体的な技術のポイントや実践的な見方を教えてくださってたいへんためになりました。
ニュースはニュースでもワイドショーと報道で変わってくる点、スポーツなら競技によって何が変わってくるか。
学長が仰っていたという「意味を立てるのではなく音を立てる」というお話だったり。
ことさら丁寧にやろうとするとくどくなっちゃうときがあるの、これのせいだってわかりました!スッキリ〜!!!!!
藤本先生はいつも、ご自分がバーズに通われていた頃の考え方や出来事をシェアしてくださるのがとても有難く感じます。
順調な日々が何年も続くとその前のことを忘れてしまうこともニンゲン珍しくありませんが、同じ立ち位置にいたときにこうだったよと話してくださるのは、とても心強く感じます。
ありがとうございました。
秋16期コア・ヤスクニ アイナでした。