自分はどうなりたいのか?

おはようございます!

四本木典子さんによる〈楽しく情報〉の授業を振り返ります!

水曜コアクラスの田口真子です。

【『自分』を知ることの大切さについて。】

なぜ自分を理解することが大切なのか

それは、自分について分かると、仕事につながりやすいから。

ナレーションでの自分を理解するとは何か

・自分の好きな読み、嫌いな読み

・得意な読み、不得意な読み

・得意な声の幅、スピードは?

自分の今の状態・味・癖を理解する。

全てオールマイティーにやるのは、

とても難しい。

だからこそ自分の"武器"を見つける。

自分の武器を見つけて、そして

その武器で勝てるのか?

そこまで考えないといけないのだろうなと

アフターでのボイスサンプル発表なども通して

感じました。

本当に考える事がたくさんあります、、

四本木さんのお話を聴いて、

自分の今の状態を理解できていないうちは、

アピールできるわけないなと感じました。

何をアピールしたいのか定まっていない状態でボイスサンプルを作っても、このサンプルをどうすればいいの?となるのだろうなと、、

自分の得意な読み、苦手な読みは確実にあるはずなのに、意外とはっきりしていない。

自分を掘り下げるということは、もっと細かくて地道な作業だと知る事ができました。

【内容による読み方の違い】

今回の四本木さんの授業では、

3つの原稿を用いてのレッスンでした。

①アバン

②説明パート

③自分の気持ちや感性を伝えられるパート

(表現で遊べる部分)

そしてそれぞれのパートで意識すべきこと。

楽しく、勢いが大切。上がっていくイメージ。 ひきつける。

雰囲気重視のパート

説明パートとはいえ、遊んでOK。

ただし、『どこを立てるのか』が重要

色々な表現ができる

自分が何を感じて、何を伝えたいのか。

→ここでは、色々な方の表現をきけて

こんな言い方もあるのか!という発見もありました。

番組の構成の中での、読み方の違い・特徴を

勉強することができ、これから番組を観て研究するときは、今はどのパートかも意識しながら観てみようと思います。

今回の授業を通して、

最初から読み方だけに注意を向けるのと

構成を意識してから読みに注意を向けるのでは、きっと大きな差があると思ったので、

また見方を変えて研究します!

今回も、とても多くの学びがありました。

学びに感謝です。

ありがとうございました!!

田口真子