恐らく篩骨洞通過!& by.学長名言

おはようございます!!秋18期コアクラスの石井並美子です!藤本隆行さんの「表情で表現」を終えて。録音を聞き返すと見えてくるものが多くあります。レッスンではまず発声をして一人一人の問題点をご指摘いただきその後原稿を分担制で読むという流れでした。
発声については、一人一人「へぇーぇーぇー」と篩骨洞に響かせるようなイメージで何度も声を出すことを繰り返しました。篩骨洞は初めて聞きましたが、目と目の間にある、いい匂いを嗅いでスーッっとしたところだそうです。ここを単純に響かせたいのにそれがいろんなところが邪魔したり足りなかったりでできないんです。お腹の力、腸腰筋を意識する、声を広げすぎ、口周りに力が入りすぎてるなど。どこを響かせるにもこの体の癖を知っておかないとうまく進められない最も大切なコアな部分。これを身体全体から見ていただけました。レッスン中に藤本さんが口周りの力が入りすぎてるなどご指摘いただいたことなどについてレッスン中では全くわからなかったんです。ムンクの叫びの画像を見ながら篩骨洞をイメージして録音を聞き返し練習することで今はわかりました!!!多分できたと思います!機会があれば次のレッスンでできているのか聞いてみたいです!すごい収穫でーす!また次の問題にすぐぶち当たるとは思いますが!笑
分担制のナレーション読みでは、前の人の読みを受けてどうでるか?独りよがりの表現にしないこと、CM振り前の興味を持たせる言い方、主観の込め方、強調するところは大きな声だけじゃないetc…書ききれないくらい具体的に1つ1つ丁寧に教えてくださいました。
私は感情を込め過ぎて読んでしまっていたなぁと振り返っていると…。by.学長:声優は自分が喋っている。ナレーターは映像と喋っていると!だから言葉だけにひきづられない、映像との会話。藤本さん:だから意味を立てすぎると変になってしまう…と。この会話!あ〜、ありがたやー!!ストーンと落ちました!学長いつもありがとうございます!!長時間&アフター沢山の学びを藤本さんありがとうございました!! 多くを学べる環境に今日も感謝です!!!
iPhoneから送信