《大胆かつ細心》

 「響かせるだけではダメなんだよ‼️ リズム感がないと‼️」
最初の講義守破離での一幕。学長から私に向けて投げかけられた一言が矢の如く胸に刺さった…
おはようございます。
秋18コア 岩田浩一です。
前日に気温30℃を超え酷暑猛暑が続く中で始まったバーズでの研鑽の日々も残り1ヶ月半。青雲の志を抱いて取り組んでいますが、莫大なインプットの量を消化しきれない状況の中少しづつ◆実感◆を得られるようになり、推進すべきべき事柄、それに伴う量や方法論が明確化され実践に厚みが増してまいりました♪♪♪
講義の中でぼんやりと理解していた事がクリアに落とし込まれるが多くなった今、更に上塗りして確固たるものにし、残り1ヶ月余りを疾走と駆け抜ける為、各講師の方々の講義とオプション ボイトレ アフターバーズなども含め十夜連続で振り返ります。 題して
【追憶のバーズ秋18コア史 Back to the 120Day】

という〜わけで、最初の振り返りは-みんなの兄貴、田子千尋さん!
講義が始まる前からエネルギッシュな振る舞いと講義の冒頭の圧巻の自己プレゼンを聞き、自分との大きなギャップに圧倒されてしまいましたー‼️ しかし、お話が進んでいく中で芸能やナレーターに留まらない非常に機微に通じた内容に、自然と魅了されていきました。
今期の田子さんの講義は1回限りですが、普遍的で核心に迫るお話しがとても多く、又このブログの中で触れさせてもらいますが、一言で表すと『大胆かつ細心』 細部に拘りながらも語る時はオモイッキリ自分を表現する‼️
それが少しずつ実践出来ている今日この頃です。

iPhoneから送信