ネクストアドバンス小林将大です!
【ネクスト/狩野さん・武信さん】
原稿2つ読みました。実際スタジオを使用して映像にあわせて収録。
毎度、抜いて読むことを意識しているのですが…今回はボリュームも少し抑え気味を念頭に入れつつも、とったものをみると「ああ、うるさいな」と内心おもう。調整の問題も多少あるにしてももっと抑えてよかった、気がします。
というのもやはり頑張って読もうとしている感が拭えず、どこをどうしたらよいか試行錯誤中。
気づいたのはやはりタイムと画を意識してちゃんと納めようとしてしまい、そこへの意識が過剰になってる節が…。
その緊張がそのまま読みに出てしまっている感じです。
次はそこをポイントに色々試してみます!
【アドバンス/学長】
今回は細かい営業の戦術について。
ネットにおけるデジタルなアプローチが主流になりつつも、さらにそれを生かすために飛び込みなどのアナログアプローチがあるのかなといった印象。
名刺交換がまさにそれだなあと。デジタル面・アナログ面ともに営業ツールも出揃いつつあるので上手く活用していきたい…!
椅子理論の話においては近しいことを聞いていたためうんうん頷きつつ…クラスのリーダーを率先してやろうとすることがそうあらんとするための行動であるとも言えます…。
またパーソナルブランディングの一節の紹介でしたが、「自分が長くやって来た自分の歴史を今ここで切る」という文句が、自分の現状にハマる箇所があり、捨てる覚悟をいよいよ迫られる気分に。
とはいえその選択における前途もみえると思うと…!
しかし振り返ってみれば半年もしない間に色々挑戦できています。
1年前には営業も薄ぼんやりにしか頭にありませんでした。
8月には初の営業を、というビジョンをもって夏を迎えようかと思います。
実習/営業
