3ラウンドも廻れば・・・ @ 錦-Vous

先週より、秋冬バージョンで参戦の錦-Vousです。
発音はフランス語で「あなた」を表す「ウ”」
季節感全く無しですが、
前世がフランス人という大窓王のインスピレーションであっけなく
決定! 
響きが良いらしいです。。。
なので、文字を見たまんまの、
ブスとか、ブーとかそんなん読み方止めて下さいね。。。
第1ラウンド 
土N、本格始動致しました!
本日は私、細☆数子のヘアスタイルで受講。
まっ、これはどうでも良いんですけど。。。
畠山先生の下、
発声の基礎、表現者としての立ち位置、スタンス等を再確認し、
自分の記憶が虫食い状態になっていた事が改めて分かりました。
本当に大事なコトなのに・・・
土Nは色とりどりのお花畑。
そこには強くも心地よい風が吹いておりました。
風に乗った雌しべを受け取り、
何れは美しい花になりたいと、心底願う自分がおりました。
そして、個々が今以上に可憐な花になりたいと、
「あら☆き団・ヌ」へのステージに向け、邁進すると誓ったのであ
ります!
Let’s キャット エクササイズ!!
第2ラウンド
あおい先生のオプションに参加させて頂きました。
大原代表、お声をかけて頂き本当にありがとうございました!
バラエティの原稿を読ませて頂き、
少ない引き出しの中から、精一杯原稿を読ませて頂きました。
が・・・
そう、決して忘れてはいけない、
人に伝えると言う気持ち。
声を出して発音していると言う事に陥らない事。
多くの方々が聞いているのだと、
そして私たちは伝えているのだ言う気持ちを忘れてはならない。
確かに、おもしろ可笑しく読みたいと思うのは当然なのですが、
技法ばかりにとらわれて本質を見失っては、
中身の入っていない筒状態ですよね。
スッカスカでは、Non non non!
余談ですが、あおい先生の my ブームなのでしょうか?
” Non Non Non ” がコトある毎に連呼されておりました(笑
第3ラウンド
秋1期生の同窓会に、オプションメンバーも参加。
垣根を越えた交流により、より刺激を受け、
改めて、自分の決意が固まりました。
今だから出来る事、今しか出来ない事がある!!
だから、私は、
来週、居酒屋さんの下駄箱の鍵を返しに行く!
どなたか、後で場所教えて下さい。。。
帰宅後、ソッコーで探したら小さなポケットに入ってました。
「は六」が。。。
皆に探してもらったのにぃ・・・・
すみませんでした。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です