初投稿!土曜コアの田中奈々です。あだ名はたなな、好きな果物はばななです。
梅雨が明けてめちゃくちゃ元気です。前世はセミだったのかも知れません。
3度目となるよしい先生のレッスンは「報道の色付け」。
報道=カッチリ読む、という先入観を捨て、以前より自由に読めるようになった気がします。
「オーディションだと思って選んで」ということで、4つの原稿の中から2つをプレイ。
差が出せるように、明るい内容の特集と政治ニュースを選びました。
明るい内容の特集では、持ち味を生かしてのびのびとプレイできましたが、
政治ニュースという緊迫感や説得力が必要な原稿になると、途端に破綻。
高い声がコンプレックスな私、MAX低い声を出すことで精一杯…(しかも全然低くない)
主語述語を捉えにくい原稿だったこともあり、プランが不明確なままダラダラと読んでしまいました。
声の問題はボイトレで気長に対処するとして、今回のレッスンで得た課題は
①意味を理解する
②意味に合わせて、切る・繋げるを意識
③本当の述語を立てる
ということです。当たり前じゃんと思うのですが、全然出来ていなくてしょんぼり。
でも課題が明確にあるって嬉しいことです。よしい先生、ありがとうございました!
レッスンを重ねるごとに、自身の長所短所、やるべきことが整理されていくのを感じます。来週再来週のバーズは夏休み。苦手を克服し、伸ばせるところを伸ばして、夏休みデビューするぞー!
ミーンミンミン…ジジッ