秋9水曜Bの房本鈴代です。
ベーシックネクスト合同の田子先生レッスン。日々の田子先生のプロ意識を目の当たりにしました。
“ど頭マックス”
“ナレーションを自由にするには”
普段からの自身のメンテナンスやトレーニングはもちろん、
清潔、かっこいい服装、差し入れや、共に場を楽しめる話題まで、
全てが、いい仕事をするための準備・雰囲気作りをされているのだと。
かっこいい、この人に任せれば大丈夫、と信頼されること。
また、
我々は喉のアスリート
という田子先生の言葉も胸に刺さりました。
また、道具をつかってでも、(携帯加湿器、鼻うがいマシーン、スロートコート、ビューティーボイストレーナーなど喉のケアや声のトレーニングに使える)常に良い状態に自分を保つ。
常に準備万端に、
いつ仕事がきてもいいように。
その通りだと感じました。
実際に現場に入っての原稿のチェック方法、タイムコードやランプも必ずしも正確ではない、
内容や絵がわりに全神経を集中してあてていく。
ここには書ききれないほど重要な情報が満載のレッスンでした。
私はまだまだやるべきことでいっぱいだと改めて感じましたが、
妥協しない、やるべきことはすぐに!全てやる!コミュニケーションは徹底的に!長い間レギュラーを取り続ける第一線のナレーター、田子千尋先生の日常や仕事へ姿勢を垣間見ることで、
刺激とやる気を受けました!惜しみなく一流のエッセンスを披露してくださった田子千尋先生に心より感謝を感じました。
田子千尋先生レッスン
