土曜モードの田中奈々です。あおい先生の「旬の実技」を振り返ります。
今回の原稿はフリVTRでした。コーナーの紹介をしながら視聴者の期待感を煽り、ザッピングの手をを止めさせたいところ。ナレーターの存在価値でもある、視聴者に訴えるかける力の見せ所です。
ド頭MAX!!の気持ちでプレイしましたが、録音を聞いてみると薄味サラサラ小ぢんまり…。「これでは他のチャンネルに変えられちゃうよ」とのご指摘に頷くばかりです。言葉の立て方や間の取り方など、自分では気づけなかった手法も学ぶことができたので、もっと脂っこく濃いめの味付けになるように表現を工夫していきたいです。存在価値出していきたいです!!
その他、レッスンの中で頭に残ったのが、「常に頭の中に厳しい鬼Dがいると思って、そのDが今のプレイにOKを出すか?を考えて」というあおいさんの言葉です。自分にしては上手くいったな、なんて甘いジャッジをしそうになったときは必ず頭の中の鬼Dの怒号をイメージして、ゴリゴリ磨いていきます!
あおい先生、ありがとうございました!