ボイスサンプルを作ったら見えてきた

秋11期 ベーシック&アドバンス 土屋恵美です。

バーズで学び始めて1ヶ月。ビジネスコースでボイスサンプルを作りました。

ボイスサンプル作りを通して、自分が売れっ子ナレーターになるための1つの大きなテーマが見つかりました。

それは「自分の本当の声で喋る」こと。

きっかけとなったのは山上さんの「作った声では説得力は生まれない」という言葉。

私の声はハスキーなアルト。モノマネするのが好きなこともあり、それっぽい雰囲気に声色を変えてナレーションをしていました。

収録時、「作った声じゃなく 会話しているときの普通の声で喋って」という山上さんのディレクションに対し、
電話口のお母さんのような 余所行きの声でナレーションをするのが当たり前だった私は プチパニック。

しかし、収録したボイスサンプルをアフターバーズで聴いて、腹から喋っているように聞こえました。

まだまだ弱いけれど、これが説得力なのかな?

ボイスサンプルを作成したら やるべきことが見えてきた。
説得力が出る自分の地声を磨くために、残りのレッスンや 日々のボイトレに臨もう。

カウンセリング&収録してくださった 山上さん 松田さん、
ボイスサンプルを聴いてコメントをくださった 義村学長 武信さん 田子さん 藤本さん ありがとうございました!

仕事を探して三千里?

おはようございます! 水曜Aのダイエッター齊藤です。

入学当初から楽しみにしていたアドバンスの授業。
バーズでは、日々現場でバリバリ活躍してる人達から話が聞けるので、この1年間でかなり自分の目標をイメージできるようになりました。アドバンスでのレッスンは、ナレーターとして生きていくイメージを更に具体的に、立体的にしてくれています。

毎週楽しい中でも、武信マネージャーの営業の準備のレッスン、凄くワクワクしました。
「未経験の私でも、制作会社調べれば営業できるんじゃん!」と。仕事をしたこともなければ知っている営業先もなく、完全に新規飛び込みのイメージです。
やってみたい仕事の映像を作っている制作会社、検索でたくさん出て来ました。燃えました。その為にこんなサンプル録ろう、練習しよう! 待つだけじゃなく、やれることこんなにあったんだ。マネージャーさん達もこうやって営業してきてくれているんだなと思い、ときめきました。 よし、誰よりもたくさん営業に行こう、月に何件行けるかな…… と計画していたところ。
先日のアフターで山上さんに「営業の中で飛び込みなんてほんの一部だよ。でもそれしか分かんない人には分かんないよね」「今週のナレーターメルマガを読むように」と言われました。
そして翌日配信されたたまこさんのインタビュー。飛びつくように読み進めて……『血尿の営業』で爆笑。“理解すら及ぶ前に実践してしまう”、“週に何件は営業に行くノルマを自らに課す” など、まさに私がやらんとしていた事そのままでした。

毎日家のマイクに向かって練習するしかなく、どこで仕事と繋がれるのかも分からなかった私。
初めてサンプルを録った時、とりあえず家族知人友人、以前のバイト先のお客さんなど片っ端から聞いてもらい、「知り合いでも、知り合いの知り合いでも、ナレーター探してる人いたらお願いします!」と言って回って、 「今からナレーター? その歳で? 本気で言ってんの?笑」(50代独身男性)
「無理に外で稼がなくても、主婦の仕事だって数字では見えない価値があるんだから……」(30代独身男性)
「旦那は毎日家族の為に働いてるのに、旦那の休日は自分のやりたい事の為に家あけて、それは違うんじゃないの?」(30代独身男性) などなど、(別に日ごろ独身男性と敵対してはいないけれど何故か主に独身男性から)笑われ、諭され、非難され。

飛び込みで営業に行ったとして、見知らぬ制作会社の人達が自分の知人友人より優しい対応をしてくれるなんて思いませんが、何か新しい事というか、開けそうな道があった!という気持ちになっていました。私の妄想の中では、子供の痛々しい勘違いを生暖かく見守るような、呆れたような、微妙な目をした山上さんが「自分がやってみたいんなら1回やってみたら?」って言ってくださってるんですが、気のせいでしょうか……。 とりあえず、これからも営業のレッスンがあるようなのでもっと理解を深めていきたいと思います!
知人友人にもこれからもまたサンプルを聞いてもらおうと思います。上記独身男性らに対しては今でも正直髪の毛抜けて欲しい気持ちでいっぱいですが、忘れたふりして聞いてもらいます。大らかな人間になりたい!

ところで出だしにも書きましたが、今ダイエットをしています。
先日、大江戸さんに進捗を報告したところ、「凄いじゃないですか! 女性の3キロはでかいですよ。月に1キロでも良いんです。」と言ってもらえ、とても励まされました。
実はその時、3キロ減って以降1ヶ月間プラマイゼロで目標に到達しておらず、少しくさっていたんです。大江戸さんの言葉で、1キロでも減ったら素直に喜んでがんばろう! と思えました。

私は、3キロ痩せられた自分を認められず受け入れられていなかった。と同時に、目標を達成できなかった自分のことも、受け入れられてなかったんだと思いました。
1ヶ月間変わらなかった自分も、気が緩んで食べちゃった昨日の自分も、事実なんだから認めて受け入れるしかない。2年前は10キロ痩せてたもん!と過去の自分にしがみついてても意味がない。 スタートはいつも今、ここからがんばるしかないんだと思うと、思い通りにできていない自分にふてくされていた気持ちが軽くなりました。

ナレーションもやっぱり、どんなにできない自分が見えてしまっても、いつも、今、ここをスタートにしてがんばるしかない。
練習しよ!

コピーチェック 感想

土曜日B 前回コメントを頂き嬉しいこりん星です^ ^

ありがとうございます!

練習中、トレーシングペーパーのようなアイテムで、さらさらコピーが出来たらいいなぁとよく現実逃避していました。ただやっていくうちに、『気付く』ことが増えていました。

が、時間というのは有限で、コピーチェックの日はやってきました。

指摘されて頭では理解しても具現化出来ないもどかしさ。悔しい。

一朝一夕では完成しないですが、めげずにセンスを磨いていこうと思います。

この場をお借りして…。

年末前の一息に『オペラ鑑賞』はいかがですか?

12月27日イタリア文化会館にて、セミ・ステージハイライト形式で『椿姫』が行われます。

社長に許可を頂き、FBで鑑賞の案内のイベントを立ち上げました。情報は非公開にしているので、興味ある方はFacebookのコメント(この投稿があるコメント欄)下さい。お待ちしております^ ^

なんか自由でいいんだ

バーズに通い始めて1ヶ月、早くも自分の中にあったモヤモヤしたものが整理され、変わりつつある。快感!

わかりやすいところでは、オーディションに何故かよく通るようになった。
テレビナレーターの仕事ではないが、単発の企業VPやスマホアプリのニュースナレーターなど立て続けに合格した。

気を付けたのは、
自分が本当に好きなファッションで行くことと
ヘコヘコしないようにすること。
媚びないこと。

媚びる女なんて大嫌いだと思っていたけれど、気がつけば自分がそれだった。

思い返せば、
大学時代の私はもっと自由だった。

髪型は好きでブレーズにしていて
アディダスオリジナルのジャージが世界でいちばんかっこいいと思っていて笑
通学はいつもそんな格好で初対面の人に怖がられたり異性に奇抜なファッションをからかわれたりもしたが、あんまり気にしてなかった。モテてたし。

なのに、私はアナウンサーを目指す。
面接に全然通らずに悩み、
「あなたはもっと人に好かれる努力をした方がいい」と言われて変わろうと努力した。

なんか疲れたな、
と最近思っていたところで、
わかりやすい「親しみやすさ」や「万人受け」を手に入れた変わりに、華も毒も薄れてしまったような気がしている。
もっと自由でいいんだな、と思えるようになった。

仕事をさせてもらえるのは有り難いことだけど、
理不尽な思いをしたり、
自分の力が正当に評価されないような現場は、
明日にも辞められる覚悟で望みたい。

それから、
とりあえず見た目からもいうことで、
無難なファッションは辞めようと思う。
その方が、インスタ映えもするし♪

本多真弓

コピーとレッスンと私…

おでんが美味しいこの頃、皆さん食べてますか?
水曜B岡田千佳です。

ちなみに牛スジが好きです(笑)

さて、コピー2回目のレッスン。
前回の『コピーじゃね~』は何とかクリアして受けることが出来ました。

今回は、『構成と引く表現』
一番心に響きました。

勿論、細かなとこなんかも掴んでいく箇所はありますし、きりがない。

それ以上に課題が具体的に出来て良かった、と感じました。
前回はそこまでもいかなかったので…。

あと、個人的に…コピーが、おもしろいなと…思い始めていたりします。

いや!大変ですよ!
できてる訳じゃないし!

ただ、改めて自分なりに発見出来たことがあったり、自分にないリズムや音に苦労しながらも、その幅の広さに感動したり。

とりあえず、一歩。
また進めたかなと思います。

本日もありがとうございます!

「選ばれていくために」という視点

こんにちは。土曜ネクストのムライシです。

先週の土曜は、大江戸先生による「バラエティの型」のレッスンでした。すでに何名かの方が感想を投稿されていますが、私も自分なりに思ったことを書いてみようと思います。

大江戸先生からいただいたアドバイスは「聞いてもらえる舞台をつくるために、”驚き”をしかける」ということでした。
「どう技術的に上達するか」というだけでなく「どう選ばれていくのか」という視点からのお話だったように思います。

すごく根本的なことなのですが、正直に書くと、まず私にはこの「聞いてもらうために、選ばれていくために」という視点が欠けていたのではないか、と思いま した。
バーズに入学して半年、新しい学びに出会い、たくさんの魅力的な人たちに出会って、浮かれていたのもあるかも知れません。うまく言えませんが、学びが目的になりかけていたような気がします。
でも、本当に私がナレーターとして生きていくつもりなら、選ばれていかなければならないし、そのために勝負をしなければならない。
そもそも、私の読みを聞いてもらえる舞台を、誰かが無償で提供してくれるわけではないのだから、それは自分で生み出すより他に方法はない。
バーズに通われている多くの方にとっては、当たり前に理解していることなのかもしれません。
しかし私は、大江戸先生の言葉で改めてそのことを考えました。

そして、「”驚き” をしかける」ということについて。
まだまだ、全然わからない。これからよく考えます。

例えば、私が選ぶほうの立場であるとすれば、想定外の化学反応が起こるかもしれない、という予感を感じるほうを選ぶと思います。
ものづくりに携わる人はみんな、自分の予想を超えた未知なる面白さを追い求めていると思うからです。
そのような予感を与え得るのが”驚き”なのかな。
では、具体的にどのような音や表現が”驚き”なのだろう。それはこれから探ります。技術的なこととも切り離せないことだろうから、同時進行でがんばろうと思います。

始めてブログを書きましたが、自分の考えや想いを公表するのってすごく怖いですね。

でも、発 信する側に立つ限りは、この怖さを乗り越えたいと思います。

ムライシ

実践滑舌 感想

土曜B こりん星です。

昨日のレッスンで学んだ事を早速試してみた所、不明瞭に聴こえた箇所、詰まる場所が随分解消されました。しかも短時間で。

予習の段階で、解消させるやり方が勘違いしていたり、盲目な箇所があったり、癖が出ていたりしてたなぁと気づく事も出来ました。