【メンバー募集】「コピーチェックセミナー」気になってる皆様へ。

お疲れ様です☆卒業生のせーおーです。人狼部やらイラスト部やら非デ部やらイベント事に名前が見つかる中国人みたいな名前のナレーターです(日本人です)とっても久しぶりにブログ書き込みします上手く書けるかなぁ…ドキドキ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というのも、ここ数日ブログで題材になってる人気セミナーのおはなし。
「コピーセミナー」、ワタシも出たいんです。
今期セミナー出れなかった―――――!!けどやりたいのよぅ!って人、絶対まだいますね?卒業生の中にも参加希望のプロが数名、実はまだいまして。
レギュラーガッツリ売れっ子プロ陣営も、続けて研究しているコピー、ワタシもプロで何年か仕事してるけど全っ然やり方分かってません清々しいほどに。(こんなプロもいるよ!)
ワタシが今頂けてるレギュラーのお仕事も新しく頂いてゆくお仕事もよりいい作品にして世に出してゆけるかもしれない。スタジオでの新しい提案も、この人テイストとこの人テイスト合わせて…とかやれるかもしれない。「自らの喋りを進化させていくヒント」があるのを、参加者さんのブログ読みながら感じた次第で。(というか余談ですけど、「○○さんっぽく読んで」はむっちゃ現場あるあるですぜ)
今のところ、2月スタートを目指して動いています。
http://goo.gl/VjRu7t
「メンバー募集「コピーセミナー」」というfacebbokグループを作りましたので、一緒に参加表明してくれる人募集しています。
もちろん初対面でも大丈夫です!ワタシは平日希望ですが、土日じゃないとダメっかたもひとまず参加してコメントに希望曜日を書いてくださいね

スタジオ見学

1419607257823.jpg

土曜ネクストの菊川です。藤本さんにお願いして「ヒルナンデス」の収録現場を見学させて頂きました。
現場経験もなく、見学も初めてだったのでその1週間は緊張でそわそわそわそわ・・・どういう服装でいくか、失礼ないように差し入れはどうするかで頭が一杯でした(;・∀・)
そして、いざ当日。なんと事前に連絡を頂いた時間が当日になって変更に!こういった急な変更は非常によくあることらしく、限界まで良いものを作ろうという熱量を見学に行く前から感じさせて頂きました。
さて、そうこうしているうちに待ち合わせの時間に。駅から藤本さんと歩いてスタジオへ。スタジオに着くと、正にこれから収録するためのVTRの確認作業をされているところでした。そして、少し前に収録を終えたばかりの四本木さんが!
プロデューサーさんを初めとするスタッフの皆さんに挨拶を済ませ、やはり緊張でそわそわしていると、四本木さん、プロデューサーさんが気さくに話しかけてくださいました。スタジオや収録に関するお話から何気ない地元話まで・・・あの時は大変お世話になりましたm(. .)m
そんな中、藤本さんがどんどん原稿のチェックをしていきます。早い、流石早い!!そして自分の分の原稿まで用意して頂き、いよいよ収録が始まります・・・!
出来立てホヤホヤの映像に的確にナレーションしていく藤本さん!そして瞬時に修正していくプロデューサーさん!自分の予想していた以上にスピーディーに収録が進んでいきます。そして何より驚いたのは、藤本さんがVTRの下見も全くなしにナレーションされていることでした。
なんという瞬発力、反射神経。これが田子さんのおっしゃっていた動体言語力・・・特に、今回はまだテロップ、BGMもついていない状態だったので自分からすると神業に見えました。
後で藤本さんに聞いたところ、これこそ、山上さんの言われている「番組の道理」が分かっていれば、どこでテロップが来るはず・・・ということが分かってくるそうです。もっともっと番組を見て勉強せねば(`・ω・´)
なんだかんだ、あっという間に1時間半ほどで収録は終わりました。ただただ圧倒された1時間半でしたが、大変濃厚な時間を過ごさせて頂きました。そして収録が終わった後、プロデューサーさん、藤本さんとお酒を飲みつつご飯を食べつつ、色々とお話を聞かせて頂きました!あの激辛チキンの味は二度と忘れないと思います(大汗)
「全く現場を知らなかった状態(=0)」から「雰囲気、必要とされるレベルをほんのちょっとでも知った状態(>0)」に変われたのは、自分の中では革新的に大きな変化です。外的要因無しに0を変化させるのってほんとに難しいんです(泣)
頭の中でしか描けていなかったものが、現実味を持て始めました。まだまだ力不足ですが、少しでも早く現場に出れるように日々精進したいと思います。
お願いしてから1週間と急なスケジュールでしたが、調整してくださった武信さん、藤本さん、そして番組スタッフの皆様、本当にありがとうございました!!

畠山先生のボイトレを受講してみて

水曜アドバンスのオカです。
ボイスサンプルの収録で見つけた課題、声の弱さやコントロールの出来なさといった点を克服すべく、
畠山先生のボイトレの受講を始めました。
それまで裏声と地声をあまり意識してこなかったのですが、
レッスンで音階に合わせて、地声→裏声→地声や裏声→地声といった練習をするうちに
ようやくその違いや出し方が分かってきました。
そのお陰でナレーションを聞いていても、裏声と地声の箇所が聞き分けられるように…!
今までは、そこまで気づかなかったのです。
畠山先生の「コピーとはその要素が見える事」という言葉を聞いて、
コピーしようとしても、全然似せる事が出来なかったのは、
それが見えてなかったからだという事が分かったのは大きな収穫です。
発声は、筋力が足らずフラフラするハンドルを握るようなおぼつかなさだったり、
苦しくなってしまう事もありますが、
畠山先生のリードのお陰で三回目のレッスンでは初回の頃よりも少し楽に出せるようになってきました。
また、複式呼吸や体の緊張が声に与える影響といったお話は、
ベーシックの授業を思い出す事が出来て良かったです。
私は無意識に体を強張せてしまう癖があったり、息の使い方がなってないのですが、
普段はそのことを忘れがちだったので再び意識するきっかけとなりました。
毎回のレッスンで、そういった様々な”気付き”を得る事が出来るのですごく勉強になります。
そして改めて、思い切り声を出す事の気持ち良さと楽しさを感じています。
改善を目指して頑張りたいと思います。
畠山先生ありがとうございました。

おかわりアドバンス

お久しぶりです︎
春4期の赤松です︎
本日、アドバンス『戦略論』を聴講させていただきました︎
初めてアドバンスを受けた時
理解力が及ばず、見事なポカン顔(゚Д゚)を毎週晒しておりました。
それでも、毎回ノートに内容をまとめる事で、ついて行こうとしました。
当時は、実技クラスへの臨み方が、分かりやすく変わったと思います。
卒業後、フリーとして営業開始し
時間はかかりましたが、昨年やっと、お仕事ゲットでき…
営業について考え直したりとか、ギャラ交渉に行く前とか
アドバンスノートをいつも読み直しました。
そこで
今、もう一度アドバンスを受けたら、違うかもしれない
と思い、聴講いたしました。
やっぱり、違います︎
前回より、授業の内容が、スッと入ってくるというか…
改めて聴く事で、理解が深まると思います。
というわけで、アドバンスは、2回受ける事をオススメします︎
一度聞いて、自力で理解した事で、卒業後頑張ってみて。
頑張ってみた上で、もう一度受ける。
分からなかった事もだけど
分かったつもりでいた事とか
再発見がいっぱいありました︎
もう一度アドバンス
おかわりアドバンス
いいんです︎

no-title

秋8水B小川です。12/3は松田先生の授業でした。新☆アナウンス理論でした。「わかりました」って言いました。すいません。わかりませんでした(^^;;首から上ではわかってます。でも首から下ではわかりません。とても違和感があります。
「かなり白い」「凄く薄い」この言葉をイメージしてそれを伝えたい、と思ったら、「白い」を言いたいし、「薄い」を言いたい。
だって「かなり白い」=一点の汚れもないくらい、とっても白い
「凄く薄い」=iPhone5と6の薄さの違いくらい、とっても薄い
んですよ?!
それを伝えたいと思うと「白い」「薄い」の方が、音が上がるものではないかと私は思います。松田先生のご指示通りの高低で音読むと、すごい違和感ありました。「角が丸い」は「丸い」を言いたいし、「背の低い」は「低い」を言いたい。
でも、おっしゃる通りに読むとやっぱり伝わりやすい。
修飾語がいっぱいの「アップルパイ風ビール」も、松田先生が読むとすごくスッキリしてて、すんなり言葉が伝わってくる。耳ではわかる(^^;;でも感情で理解できてないんだと思います。言葉では説明できないので質問もできず、もやもやした気持ちを抱えたまま、授業が終わってしまいました…。
次にお会いした時に質問(にならないけど…。)します…。

no-title

秋8水B小川です。11/26は都先生の授業でした。周回遅れの投稿ですみません。
その一、説得力について考える
そのニ、メニューを以下のように読む
1.美味しそうに
2.坦々と 感情は抜いて
3.セクシーに
主に二つの内容でした。
その一、説得力について。アフターバーズで人狼をやった時、学長から「説得力がない!」と言われました。
自覚、あります。「じゃあ説得力とはなんぞや…?」と考えました。
私の今の結論は、「人を変えること」だと思います。
今までの人生で、「人を変えたい」と思って行動したことはほとんどないです。これに思い至ったときは、自分の中では衝撃的でした。そう考えたからといって簡単に人が変わるわけではないけど、今までとちょっと違うように思います。
そのニ、メニューのいろいろ読み。
都先生が、素敵に力が抜けていらして、みんなも力が抜けて、ハジけた読みをしていて、聞いてて楽しかったです。先生方が個性豊かで、毎回雰囲気が全然違って、飽きないなーって思います。
「美味しそう、まずそうな読み」について、自分が「おいしい」「まずい」と思うこと、イメージすること、聞いた方が「美味しそう」「まずそう」と感じることは別物だと最近考えてました。
「自分の思い(イメージ)」と「相手に思いを伝えること」と「(聞いた)相手の思い」はそれぞれ別個で、相互作用はするけど、別物。
翌週の松田先生が、稲川淳二さんを例にこの話をされていて、タイムリーで嬉しかったです。私はまだまだ人に伝わる読みではないです…(>_<) 都先生の「色っぽい」読みにゾクゾクしました(*^^*)自分のと録音を聞き比べると、特に語尾が全然違う!盗みたいです(^-^)/では。

浪速のシルベスター・スタローンこと谷本潤矢です!

秋8アドバンスの浪速のシルベスター・スタローン 谷本潤矢です。
スクールバーズのアドバンスコースで営業論の授業を受けて2ヶ月ちょい、だいぶ意識も変わり営業に対する抵抗感もなくなり始めたこの12月から営業活動の結果、地方のパチンコ、パチスロ番組のナレーションがレギュラーで決まりました。
まず僕が伝えたい事は「行動・発信する事」です。どんな形であれ、「行動・発信」しなければ可能性は生まれてこないと言うことです。そして、「タイミング」。
と、偉そうに書きましたが実は今回のお仕事は大阪時代の先輩から繋がったお仕事です。
しかしその前に!アドバンスを受けるにあたって「営業を学ぶんやから、一回自分で営業してみよう!実際やってみて改めて分かる事もあるやろう!」そう思い立ちなんの計画もせず、とりあえず営業に行ったり、それをFacebookにアップしたり、大阪に帰省した時には先輩にその事を話したりしました。
すると先輩がそれらの行動をFacebookで知っててくれたのか今回お仕事を一緒にさせて頂く制作会社さんを紹介してくれ営業チャンスを与えて下さいました。そして関東で収録できるナレーターを探していたタイミングもあり、帰って早速コンタクト‥制作会社さんとの初顔合わせからバーズの教えをフル活用!そして今回のお仕事へと繋がりました。
バーズで営業論を学んでいなければ、大阪に帰省しY談を楽しみ串カツを食って屁をこいてヨダレをたらして眠りについていたでしょう。
「直接は仕事に繋がらなかった営業活動をFacebookにアップし、見かねた先輩が知り合いの制作会社を紹介してくれ、たまたまそこで関東で収録出来るナレーターを探していた」
運が良かっただけでしょ‥そう言ってしまえばそれまでですが、行動していないとそのタイミングにも巡り合わないという事を実感しました。
何処でどう仕事に繋がるかわからない!1年365日毎日が営業。ネクストで田子千尋先生に教わった言葉です!
秋8アドバンスの谷本!たにもと!タニモト!潤矢でした。