初めてのサブ出しMA

金曜アドバンスのいそです。
先日、人生初のナレーションの仕事として、サブ出しVTRのナレーションをやらせて頂きました。その経緯や、やってみて感じた事などについて書きたいと思います。
アドバンスの営業ストーリーの授業でもお話をさせて頂きましたが、私は普段、ある大学の教授のマネージャーをしています。本の出版やテレビの出演もされている方なのですが、その先生がレギュラー出演しているNHKBSの番組のプロデューサーと制作会社の方にボイスサンプルをお渡ししたのがきっかけで、お話を頂きました。
ボイスサンプルは2月にスタジオバーズで録って頂いたのですが、カウンセリングの際、この番組のサブ出しのナレーションをやらせて頂くためのサンプルを作りたい、と山上さんにご相談したところ、それなら内容を全部この番組にして、その中で振り幅を出せばいいのでは、という自分では全く思いつかなかったご提案をして頂き、原稿を作成して頂きました。
そして、素晴らしい山上さんマジックのおかげでなんとか人に聞いて頂けるサンプルになりました。(アフターバーズでサンプルを聞いて感想を下さった皆様、ありがとうございました!)
その後、番組のOA用MAの現場を見学させて頂いた際に、サンプルをお渡しし、思い切って一度でいいのでサブ出しMAをやらせて頂きたいとお伝えしたのです。
普段から番組の打ち合わせや収録の現場でお会いしてコミュニケーションをさせて頂いているスタッフの方々なので、全く知らない方よりは渡しやすかったのですが、それでもやはりとても緊張しました。
その場で聞く流れにはならなかったのですが、私はボイスサンプルのタイトルを番組のタイトルをもじったものにしたり、ロゴも番組タイトルのロゴと同じようにしたり、ジャケット自体を番組を意識したデザインにしていたため、それでかなり盛り上がって頂けました。やはりサンプルのジャケットもとても大切なんだなあと実感しました。
サンプルをお渡ししてから数日後、ありがたい事にサブ出しのMAのお話を頂く事ができたのですが、正直、知り合いだからというのと、番組自体が3月いっぱいで終了するので一回くらいやらせてあげようといった温情的な要素が多分にあったと思います。
そのようなスタッフのご好意でせっかく頂いたチャンスでしたが、現場での自分のパフォーマンスは反省すべき事ばかりでした…。
活舌の悪さを始め、画面の切り替わりを意識出来ていない、タイムと原稿量を考えて巻いたりゆっくり読んだりの調整が出来ていないため、こぼれたり逆に余ってしまったりなど、授業や映像セミナーでちゃんと教えて頂いたはずなのに、全く出来ませんでした。
結果、ディレクターさんには細かくQ出しして頂いたり、原稿を直したりする手間をおかけしてしまいました。
頂いたチャンスやご縁をいかに次に繋げていくかが大切と、先生方や既にナレーターとして活躍していらっしゃる諸先輩方もおっしゃっていますが、その為には、現場で自分がスタッフに喜んで頂けるパフォーマンスが出来なければ話にならないと、痛感しました。新人だとか経験が浅いとかいう言い訳は通用しない、プロとして現場に行くからには、いつでもスタッフの期待に応えられる、もしくはそれを越えるくらいのナレーションが出来て当たり前なんですよね。
情けない話ですが、プロの厳しさを改めて勉強させて頂きました。
もしもまた懲りずにチャンスを与えて頂けるような機会があったら、その時にはちゃんと「いそさんにお願いして良かった」と言って頂けるようなナレーションが出来るよう、もっともっと日頃から練習を積んでちゃんと準備をしておきたいと思います。
今回、貴重な機会を与えて下さったスタッフの皆様には心から感謝しています。
そして、きっかけとなるボイスサンプルの収録にご尽力下さった山上さん、本当にありがとうございました!m(_ _)m
長文失礼致しました。
いそ

2012年2月。ボイスサンプル収録。本日の空は、超快晴。

木曜ベーシックの目黒です。
本日、スタジオバーズでサンプル収録をさせていただきました。
先日の山上先生とのカウンセリングの後、決まった今回の目黒のテーマは
『まずはやりきる!やりきるしかない!!』
内容は・・・
1)武田祐子さん コピー (+3度音程を上げてみる)
2)三石琴乃さん コピー (ことば尻も完全ものまねコピー)
3)夕城千佳さん コピー(声色含め、完全コピー)
4)私の「歴史ヒストリア」を作る(これには更に大きなテーマがあったのですが、あまりにも大きいため、あわわわわ)
まずテストを聴いていただいて、山上先生からひと言。
「武田さんも夕城さんも確かにそんな感じ(あくまで感じです)にやってるけど、目黒のは自分の腑に落ちてないね。確かにそんな感じにやってるんだが。今のは音だけを追ってる感じ。実際に追ってるんだろうけど。」
「音だけを追っている」というのは、私は自分の練習法として、ナレーションを楽譜に起こしています。
コピーをし始めた頃、どこからどうとらえて良いか本当にまったくわからなくて、悶々としており、ふと、「試しに楽譜に起こしてみたらどうだろう?」と思い、試してみました。
絶対音感はないので、一つ一つ近い音をひろって楽譜に起こします。
そして、アクセント等音楽記号を付けていきます。
この作業、私の場合、なかなか時間と体力を使っちゃうのです;脳みそがへろ〜んてなります。
内側からわからないなら、まずは外側から無理矢理にでも、何か見えてくるものがあるかもしれない!!と思い、私なりのやり方で、そのプレイヤーが使っている音の幅を視覚と音でつかめるかなと思って始めました。
そして毎日、映像が見れない移動中は音だけを聴く。
配線がなく、ボイスレコーダーに番組を外部録音するという荒技。
耳がね、かなり遠くなりましたよー
そして、映像と併せて読んでみる。
コピーさせていただく方の時間帯の違う番組も見る。
コピーさせていただく方の読みでまったく何の関連もない原稿を読んでみる。
どの原稿を読んでもその人が読んでいるように聴こえるか?
でも、私が今回の収録に持って来れたのは、文字通り音程のみ。
「まさに楽譜を追ってるだけ」でした。
結果として、まだまだ足りなかったのです。
今回コピー(になってませんが)させていただいた方々の表現は内側から出たものの結果音にのっているのだから、楽譜を追うだけではこころに響かないのは当然だなあと思いました。
でも、視覚的にでも追わないとまったくわからない現状。
これが今の私の精一杯の理解力ということを改めて自覚しました。
この楽譜練習法に、このまま100%頼りきる事はいかんと思ってます。
でも、これはこれで今は私には必要な事として、次はなんでこうなるのかという理由まで掘り下げられるようにしていきたいです。
今回のサンプルは、山上先生マジックをたくさん施していただいてます。
すべてにおいてそうなのですが、特に歴史ヒストリアはもう、本当に・・・
本当に、本当に、言い切れない程、ありがとうございました!!
でも、この状態って、山上先生は自分のお仕事を200%以上(もっともっとですね)で形にしてくださってるけど・・、私は・・?
どんなにきれいなドレスや流行の服を着せてもらっても、中身がつり合わず着こなせないままの状態で、着飾って街を歩いて、本当にそれで良いのか?と、編集していただいている間ずっと考えてました。
私は今のままで良いのかな・・と考えてました。
良くない。
また、その価値が本当に自分の腑に落ちてわかっていなければ、身につけても仕方がないとも思いました。周りから見てもアンバランスに感じると思います。
きっかけはもらっても、そこから今度は自分で価値を見つけないと。
ペースは遅いと思いますが自分なりに見つけて行きたいと思います。
現時点での私のサンプル作成は、やっぱり勉強の為、位置確認の為だと改めて思いました。
今回は、営業も視野に入れて・・なんて、考えてましたが、まだまだまだまだ∞
山上先生が、どんなにお化粧をしてくださっても、私自身の心と身体と技術が追いつけず、すみません。
話は少しそれるのですが、数年前、人生初のちょっとした病気にかかり食事制限をしたことがあって、そしたら体調回復と併せて、体重が初めての嬉しい大台に乗りました。(目黒は学生時代から結構な重量級でした)
その時、今まで興味がなかった(着れなかった)服を着る事ができて、服を選ぶ事が楽しくなりました。結果とはいえ、これはちょっと嬉しかった。
それとはちょっと努力の方向性が違うかも知れませんが、同じように、もっともっと自分を磨いたら、今まで気がつく事が出来なかった角度から表現する楽しさも発見できるのかなと思いました。
だからこれからも、プロの技術や感性を学ぶ為に、また、自分との距離を感じる為に、自分自身を知る為にもコピーを続けます。まだまだベース作りです。
今回のサンプルは、仕切り直して、はじめの一歩の宝にしておこうと思います。
いろんな気付きがありました。
この山上先生マジックで仕上がったサンプルが、これから少しでも自分から発信できるものになるように、まずは山上先生の技を繰り返し聴き直したいと思います。
次回機会があれば、アフターバーズでも流させていただきたいと思いますので、偶然にも居合わせることになったみなさま、どうぞ率直なご意見をビシバシお願いします!
それが目黒の次に繋がるのだ・・ふふふふ・・
次回またバーズでのサンプル収録に挑戦する時は、別のものが見えるようにして行きたいと思います。
山上先生、本当にありがとうございました!!
あ、FBの写真「いいね!」押しときま〜す
めぐろ

no-title

CMセミナーのウォールに投稿したものをこちらにも転載します。2月11日のCMセミナーは講師・田子先生でした。化粧品CM、格好よくセクシーに。カッコよくセクスィー!この言葉に私はいつも「無理だっ」と固まります^_^;他にも生徒さんの中には苦手意識のある方が。しかし田子先生は一人ひとりに丁寧に、良い所を見つけ広げその気にさせついには作品に仕上げてしまうのです!もちろん技術的な、語尾をそっと息を抜いてみる・ウィスパーにしてみる・テンポなどを提案しながら。そして何より田子先生自身が真剣にその気になって私達にエネルギーを注いで下さるのです!そうです、だから私は苦手などと言っている場合ではないのです。「その気」にならなければ!そしてその先の心地よい世界を作り上げなければ…。まだまだですが少し垣間見た気がいたします。この感覚を忘れずに、次回もよろしくお願いいたします!…乱文お許しを…m(__)m カトゅこと加藤優子でした。

ボイスサンプルを収録して感じたこと

金曜ネクスト「ふくちゃん」こと豊福浩子です。
バーズに通い始めて約1年半。先日バーズスタジオにてボイスサンプルを録りました。
目的は今の自分を知るため。
素人としてスクールバーズの門を叩いて1年半。いつかバーズでボイスサンプルを録りたいと思うも敷居が高くて勇気がでない日々。
だけどここで一壁ぶち壊さなきゃその先が見えない。いつまでも初心者でいたくない。そんな気持ちでスタジオバーズに予約メールを送りました。
カウンセリング当日。山上さんから美味しい当たり前田のクラッカーをもらって食べてスタート!
基本中の基本、「自己受容〜強みを知る〜自立」の1例を改めて教えなおしてていただきました。
多くの人は苦行も悟りも飛ばした上で自分の強みとは何かを考えてしまうそうです。
かくいう私もまだ自分自身の限界を超えていないので強みの判断がついていません。
「自分を追い詰めたいんです。」
私の言葉に、山上さんはボイスサンプルのジャンルをいくつか提示して下さいました。その中の1つに【今まで授業で使った課題】がありました。
山上さん「これが一番厳しいよ。一度授業でやってる分言い逃れできないから。もしダメだった時のショックはかなり大きいし、仕事からは遠ざかることにもなりうる」
その言葉に、これは絶対に挑戦する価値は大きいんだと直感した私はそれを選択しました。
その中で私に出された課題は
●振り切り。
●胸を打つ表現。
●想定を超える評価(200%の評価)を得る。
●実際にこの原稿を読まれた講師の方から嫉妬される読みをする。
嫉妬心を芽生えさせるくらいの読みができれば胸を打つ表現ができたという証拠だ、と山上さん。
その証拠に、バーズ新春シャンソンショーでの朗読【蜘蛛の糸】では、その表現に畠山先生が嫉妬心メラメラだったそうです!
「滑っても大丈夫。滑ったからって捕って喰われることはないんだから思いっきりやればいいんだよ。後ろ指差されてなんぼだから。でも余裕はちゃんと持って。」
山上さんのアドバイスを心得てから収録までの2週間。練習漬けの日々でした。こんなに自分と向き合えた練習はあったかな?できない事が全面に見えて本当に悔しい。でも徐々に分かってくることもある。発見もある。楽しい。でも難しい。胸を打つ表現ってどういう感情で表すものなんだろう。
そして収録日当日!収録前に山上さんから美味しい苺ショコラをもらって食べてスタート!
1回目の読み!
・・・即座にブースから部屋に呼び戻される始末(>_<)あぅ。まさか本当に捕って喰われるのでは、とビビっていると・・・・ 「ふくちゃんに聴かせたい曲がある!」 そう言って山上さんが流した音楽は長渕剛の「captain of the ship」 「瞳を閉じて聴くように!!・・・・ちなみに約15分くらいあるから!」 ♪決めるのは誰だ!やるのは誰だ!行くのは誰だ!そうだお前だ!お前が舵を取れ!ヨーソロー! 長渕さんのこの曲はもはや曲ではない、まさに魂の叫び! そしてその勢いで再びブースへ。 とても楽しい。気持ちがどんどん高揚していくのを感じました。 その後山上さんのミキシングがスタート! 再度ブースへ。ディレクションが始まりました。 山上さん「その表現は腑に落ちてる?」 私「ぬぬぬ・・・」 何度かのリテイクが続きました。 山上さん「まだ魂がこもってないね。この部分、喉を潰してもいい覚悟でもう一回。これが最後のリテイクだよ。・・・本当に最後だよ!」 私「はい!」 山上さん「ん〜・・・・・・もう一回!」 私「はい!」 私は山上さんが「これが最後のリテイク」と言っているにもかかわらず、まだ読ませてもらえると期待してしまっていました。本来なら「えっもう1回読んでもいいんですか?!」なのに「はい!」って・・・、危機感がなさすぎです・・・。山上さんにそこを指摘され、ハッとしました! ミキシング作業が終わり、今の自分をあらわすCDを受け取りました。まだまだ荒削りな自分。 私はとても複雑な気持ちでした。山上さんのディレクションに答えられなかったこと。ディレクションに本気でぶつかっていけなかったこと。これじゃ全力なんて呼べない。これで胸を打つ表現なんてできるわけがない。何かがズドーンと私の中に落ちました。 山上さんは私に「最初はこんなものだよ。声色を変えたりしてたし工夫できていたよ」と仰ってくれました。 その言葉がとてもとても嬉しかったです!でも悔しかったです!肝心なのは胸を打つこと。それがテーマだったのに答えられなかった。と同時に自分の課題としっかり向き合えた事が嬉しくもありました。 ボイスサンプルの予約を入れてから収録までの期間で得たものは貴重でした。これは経験しないと得られないものだと実感しました。 収録が終わってバーズを後にして、そのまま新葡園へ。 ちょっと遊びにいくつもりだったのですが、魂をバーズに残してきてしまい家に帰れず、そのまま木曜Bの授業を見学。(木曜Bの皆さま、邪魔してごめんなさい) そしてそのままアフターバーズにも参加!本当に全くもってバーズ漬けな一日でした。 山上さん、今の私に大切なことを教えてくれて本当にありがとうございました。意識が変わりました。そして、この初めての感覚(なんか無性にザワザワする)を一生忘れません!山上さんをウヒョっと言わせられるような表現ができるようこれからも精進します。 そして木曜レッスンの皆さま、録れたてボイスサンプルを聴いていただき、さらに感想も述べて下さってありがとうございました(^O^) 最後まで読んでくださってありがとうございました。 以上です♪

全方向サウンドシアター!!パート2

木曜Bクラスのめぐろです。
先日、Facebookにも投稿させて頂きましたが、お釈迦様のお導きにより(笑)改めましてブログにもアップさせて頂きます!!
宜しくお願いします!
・・・というわけで、
「全方向サウンドシアター!!パート2!!」
物語はあまりにも有名な、芥川龍之介作「くもの糸」
歌あり、魂を震わす渋い朗読あり、彼の国のニュースキャスターを思わせる力強い読みあり、歌舞伎あり、妖艶なダンスあり・・・そして、カンダタ・・・!!!!
一つの方向に捕らわれているうちに、もう一方では別の表現が動いている、誰からも目が離せない!!
まさに生!!
表現と表現の熱いぶつかり合いでした!!
とにかく、止まることのないドラマに、いつしか会場が一体となっていました。
あの日、あの会場中にいろんな感情が渦巻いていました。カオス!!(笑)
会場での臨場感はもう、文字では伝えきれないのです!!
この興奮は、「!」マークの多さくらいでしか表現できないのがもどかしい・・
思えば学生時代、数々の名作に触れる機会があったのに、教科書からはみ出して読んだことって・・・ないなあと思いました;
表現には、いろんな形があるのが自然で、自由なんだなあと感じました。
こんな表現があるんだー!!と、新しい世界観に触れられたが事に大感激です!
みなさんから全身で表現してるエネルギーがビシビシ伝わって来ました。
*
楽しかったー!!!*
私もがんばろう!と、ポジティブな気持ちになりました!!
素敵な時間をありがとうございました〜!!!
めぐろ

新春シャンソンショー!! だけじゃなかった~><

こんばんは^^
フランソワです♪
今日、仕事で行けないかもと思っていた『新春シャンソンショー』に急きょ行けることになり、行って来たのですが → あぁ・・・間に合って本当によかったです。
みんなに会えたし、お話ししたいと思っていた人達とお話しできたし、最近、気持ちが停滞気味だったので本当に良い刺激をもらいました。
と・く・に・♪
あの『蜘蛛の糸』 !!!!!!!! 衝撃を受けました !!!!!!
あんな表現方法&朗読があるんですね〜。すっごくすっごく面白かったです。企画・構成・演出は斬新だし、演者のみなさんの表現魂を感じました。全員、自分の出番はもちろん、スポットライトを浴びていないポジションの時でも役を演じきっての空気や踊りを表現する演者たちに感動!!!!
みなさま、ありがとうございました。
あぁ〜楽しかった^^
やっぱり行って良かった^^
あの時間全てから元気パワーをもらいました!
素晴らしい会をありがとうございました!