【ベーシックのかた】次回発声の準備など

ベーシックのかたへ
山上です。今週4/22(金)と4/23(土)は「スパルタ発声スペシャル」です。動ける服&靴でいらしてください。
こんな感じで寝転がったり
hassei01.jpeg
飛んだり撥ねたり運動して
hassei02.jpeg
けっこう汗かきますので、着替え持参がおすすめです^^;
発声練習の一環で『天城越え』という歌を使います。といっても使う部分はワンフレーズ程度(1分7秒〜1分50秒の間のどこか)「歌の練習ではない」ので上手い下手は気にしなくてOKです。覚えなくてもいいけど「知らないんで歌えません」ってのはご勘弁を。
天城越え/石川さゆり
ではバーズ名物「天城越え」と「えいさーワッショイ」でお会いしましょう!
hassei03.jpeg
(※画像は秘密特訓中のワッショイ・パルコさん)

forベーシック@今週の宿題です

syukudai.jpg
ベーシックコース今週の宿題です。「口を大きく開けしめすること」と「滑舌」が目的です。早く読むことにはあんまり意味がないので口の開け閉めに集中してくださいね。超ゆっくり読んで口がばがば開けちゃってください。^^;
今週のレッスンで「きちんと口を開いてるか」をみます。
【1】下記を読んでください(閉めた口を「縦」に開ける運動です)
『イ・ア・ウ・エ・オ・ア・ウ・ア』
【2】下記を読んでください(閉めた口を「横」に開ける運動です)
『ウ・イ・オ・エ・ウ・イ・ウ・エ』
【3】下記を読んでください。
(母音a)『変わった名だ「中高畑」は。まだ「赤坂サカス」ならわかったが』
(母音i)『人見知りせしヒヒ、緋獅子の父君。しきりに厳しい響きに満ちし道、地理1ミリに右耳ミニ知識』
(母音u)『風雨で潤う夫婦。盗むか揺するか許すか。手術中通ずるか不通か』
(母音e)『冷戦で「似非チェチェン戦線連盟」形成と全伝令へ名経営者が宣伝』
(母音o) 『どこそこの放送局 朗々と模倣するもおそるおそる』

続・RSSリーダのススメ

どうも、バッタ野郎ことトバリです。
こないだは長文失礼しました!&今回も引き続きRSSリーダーについて書かせてもらうので、
興味ない方、既に使っている方は華麗にスルーしてください。
では以下本文。
デスクトップの常駐させて新着を教えてくれるソフトの紹介

今回は前回の終わりにも予告した通り、デスクトップで登録したフィードの新着情報を教えてくれるやり方を
説明していけたらと思います。ただ、今回のやり方は残念ながらパソコンオンリーになってしまうので、
携帯及びスマートフォンの方は前回のgoogleリーダーを使っていただけると良いかと思います!
ご紹介するソフトはこちら、「Snackr」です!
このアドレスから落とせますよ!http://snackr.net/
ただこちらのソフトは作った人がメリケンの人(多分)なので、説明書きが全部英語です!
英語に強い方、そのまま読み進めていけば簡単に設定できますよ。
むしろ今度英語を教えて欲しいです。
今回は無い頭を絞って、なるべく分かりやすく翻訳してみているので、ちょっと間違っててもやんわりと注意してもらえるとうれしいです…。
では画像付きでどうぞ。
Snackr_ an RSS ticker for Windows_Mac_Linux built using Adobe AIR and Flex.-1.jpg
このソフトの良いところはwindowsでもmacでもどちらでも使える事、そんで見た目が綺麗な事です。
自分がソフトを選ぶ時はどうしても見た目基準で選んでしまうので、玄人からみるとミーハーに見えるみたいです。
さて、インストールを許可するとこんなポップアップが出てきます。

Getting Started.jpg

一応翻訳付き。ざっくり訳したのでちょっと違うかも…。
自分はgoogleリーダーをよく使っているので二番目を選択。
するとこんな画面に。

Connect to Google Reader.jpg
うっかりユーザーネームを晒してますが、まぁ問題ないです。
Connectボタンで同期完了。
Snackr-1.jpg
↑こんな感じでデスクトップの下に半透明の帯が流れ始めました。経済サテライトの番組の下に出て来る株価情報みたいです。
知的になった気がする。
このソフトのお利口なところはドラッグ&ドロップで画面の上下左右どこにでも配置できるところですね。
画面上部に配置してみました。
Skitch.jpg
その他設定で流れるスピードとか過去何日分を流すかなどを設定できるみたいです!
細かく知りたい人はレスくださいね><
新しくフィードを登録する時は帯の端っこにある+ボタンを押せば登録できます!ただしURL直接入力に限るッ!検索ワードは許可しないぃ!
ちょっと不親切な設計ですかね。
記事はメール送信や、twitterにアップも出来るみたいです。
windowsの人は最小化ボタンを押せば、タスクトレイに収納できて便利ですね。
使ってみた感じもそんなに重くないし、パソコンの能力に余裕のある人は使ってみてください。
以上駆け足で紹介させていただきましたが、どうだったでしょうか?
これを機に使ってみてくれる人が現れると8割方、報われる気がします。
スマートフォン向けの事も書こうかと思ったんですが、あまりバーズと関係のないことばかりを書くのも気が引けるので、
要望があったらということにしますね。
それでは長々とつき合っていただいてありがとうございます!
皆さんがより良い情報選択を出来るように祈ってます!!
糞虫バッタ野郎こと、センパイこと、トバリでした〜。

フェースブック続々と参戦してくれています^^ @謎の配達人

2件あります。「まだフェースブックはじめてない人へ」と、「ベーシックのかたへ(再掲載)」です
==================
【1】まだフェースブックはじめてない人へ
==================
facebook.png
初日オリエンテーションで紹介した「フェースブック」。春5期から通う新入生のかたも続々はじめてくれています。登録したら、まずスクールバーズのファンページで「いいねボタン」を押しておくと、ブログも含めて自動更新であなたのウォールに書き込まれるので便利ですよ^^
他にも、「原稿の共有」や「オプション募集」などなど活用範囲は広がっていくと思います。講師陣はすでにグループ機能を使って簡単な連絡網として使っています^^;
それではみなさんの友達申請お待ちしています(実名じゃないと友達になれませんよ〜)本日のレッスン終わりに、僕山上か、義村校長にきいてくださいね。
フェースブックの紹介サイト
http://www.facebook.com/sitetour/page/home/
ついでにツイッターの紹介サイト
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/step1
==================
【2】ベーシックコースのかたへ(再掲載)
==================
kyoumu.png
4/15(金)〜4/16(土)のレッスン『1時間でわかるナレーター基礎の基礎〜山上式スパルタスペシャル〜』で使うレジュメです。下記URLからプリントアウトしてご持参ください。以下、3部あります
 [A]レッスンレジュメ(4枚)
 http://kadai.schoolbirds.jp/kisonokiso.pdf
 [B]滑舌&アクセント用台本(5枚)
 http://kadai.schoolbirds.jp/katuzetu.pdf
 [C]自己分析シート(1枚)
 http://kadai.schoolbirds.jp/bunseki.pdf
※プリンターをお持ちでないかたは、早目に来ていただければ教室でも印刷できます。
※今週は通常の服でokです。運動はしません。

【ベーシックのかた】プリントアウトしてご持参ください@山上

kyoumu.png
ベーシックコースのかたへ。
4/15(金)〜4/16(土)のレッスン『1時間でわかるナレーター基礎の基礎〜山上式スパルタスペシャル〜』で使うレジュメです。下記URLからプリントアウトしてご持参ください。
以下、3部あります
【1】レッスンレジュメ(4枚)
http://kadai.schoolbirds.jp/kisonokiso.pdf
【2】滑舌&アクセント用台本(5枚)
http://kadai.schoolbirds.jp/katuzetu.pdf
【3】自己分析シート(1枚)
http://kadai.schoolbirds.jp/bunseki.pdf
※プリンターをお持ちでないかたは、早目に来ていただければ教室でも印刷できます。
※今週は通常の服でokです。運動はしません。

RSSリーダのススメ

こんばんわ。今期では土曜Aに通う事となる、センパイこと戸張です。

今期のオリエンテーションでちょっと話に出ていたRSSについて、なんぞいそれ?という方の為に説明をしてみようかと思ったので書かせていただきました。
ので、RSS知ってるよん、使ってるよん。という方は読み飛ばして下さい。
それでは以下本文。
RSSとはなんぞや?

rss - Google 検索.jpg

そもそもRSSのややこしいところは、何の略かいまいちはっきりしないところです。
TKGだったら玉子掛けご飯、TDLだったら東京ディズニーランド。みたいなジャストな表現が分かりづらいんですね。
そもそも英語の略ですし。
一応明確な区分けはあるんですが、興味ない人にはブロッコリーとカリフラワーくらいの違いしかないです。
なので、RSSというのはざっくり言って、
「登録したサイトの更新情報をストックして教えてくれる機能」と覚えてしまえば何も不自由ないと思います。
ここまではOKでしょうか?
ちょっと無理という方はレスを頂ければ後でもっと詳しく書きますね。
重要なのはこの後です。
そんならどうやってRSSをつかうの?
はい、ここですね。正直馴染みない人にはここにちょっと小高いハードルがあります。
RSS使ってみたいんだけど、どの何のボタン押したらいいの?って人も中にはいると思います。
なのであくまでも、全く分かんない人向けに書きますね。
まずパソコン持っててネット環境にある方。
おめでとうございます、すぐに使えます。ステップはホップステップジャンプくらい。
次にパソコンもって無いけどスマートフォン持ってるべ。って方。
問題なく使えます。というかパソコンとそんなに変わりません。
そしてネット環境が無くて携帯もスマートフォンではないなぁって方。
…大丈夫、ちょっとステップは多いけどちゃんと使えますよ。
最後に。そもそも携帯すら持ってないよ、なめんなって方。
どうやってこの記事に辿り着いたのか不思議です。逆に教えて欲しい。
それではこの先はいくつかのやり方を書いていくので使いやすいものを選んで使ってみてください。
①Googleリーダーを利用する
googleアカウントを持っていると、googleさんが無料で色んなサービスを提供してくれます。
googleリーダーもそのうちの一つ。
普段Gmailしか使わない人はあまり馴染みがかもしれませんが使い始めると非情に便利です!
場所はgoogleの画面の左上の方、もっと見る▼を押すと出てきます。
Gmailの管理画面だとリーダーと最初から出てますね。
そこをポチッと押します。
Gmail - RSSリーダのススメ - stampdoor@gmail.com.jpg

こんな感じの画面です。はいポチ。

Google リーダー (601).jpg

こんな画面が出てきました。
この画面の「登録フィードを追加」というボタンをポチ。
すると、キーワードで探すか、直接URLを書いてと言ってきます。
試しに「スクールバーズ」で検索。

Google リーダー (601)-1.jpg

既に自分は登録しているので「登録済み」となっていますが、ここが「登録」というボタンになっていたらそれをポチッします。
すると登録フィードにスクールバーズのブログが登録されたと思います。
ここで登録したフィードの名前の横に(5)みたいな数字が出ていますか?
これが今現在あなたがまだ見ていない「更新情報」なんです。

Google リーダー (592)-1.jpg

これで好きなサイトの更新情報を余す事無く確認していく事が出来ますね!
ただ注意が必要なのは、そのサイトがRSSの配信を行ってる事とgoogleリーダーで見る必要がある事です。
いくら登録したくてもサイト自体がRSSの配信を行ってないと登録できません。(一応やり方はありますが。)
それとリーダーを見る為にはブラウザを起動してgoogleアカウントから入る必要があります。
そんなことせんでもFacebokやTwitterに送れるよ。というやり方もありますが、長くなるので割愛。
どうでしょうか?これでgoogleリーダーが使えるようになりましたか?
分からない方はレスくださいね><
ちなみにこのやり方は、
パソコン持っててネット環境にある方。
パソコンもって無いけどスマートフォン持ってるべ。って方。
ネット環境が無くて携帯もスマートフォンではないなぁって方。
皆さんお使いになれます!
携帯からはhttp://www.google.com/reader/mと入力してアカウントの設定をすれば問題なく使えます。
モバイル用なので見た目が完全に同じ、というわけにはいかないですが基本的な使い方は同じですよ。
googleリーダーの良い点は、
「デスクトップに常駐するソフトではないから動作が重くならない」、
「googleサービスに慣れてる人なら馴染みやすい」、
「どのブラウザを使っていてもほぼ同じ見た目」といったところでしょうか。
と、ここまで書いたところでかなり長くなってしまったので一旦ここで終了します。
続きはまた後日投稿させていただきますね!
次回は、
②ソフトを入れて新着をデスクトップでお知らせするやり方
です。

春5期に通われる方全員に一斉メールしました^^

renraku.jpg
本日、春5期に通われる皆さん(新入・在校問わず)に、スクールから【オリエンテーションの「連絡事項」】を一斉送信しました。届いてないかたは、初日オリエンテーションで教えてくださいね。
(※)迷惑メールフォルダに自動的に振り分けされてしまっている可能性がありますので、こちらもチェックお願いします^^; 今のところスクールにエラーメールは返っていません
謎の配達人こと山上智