実技沁み入る@アドバンスいた子

2/25のアドバンスは『あおい先生の実技レッスン!』でした。
聞きしにまさる鬼軍曹っぷり…。
初めて受けた私なんて涙チョチョ切れてもうびっくり!
(いや、これは創作。もはや…良くお見知りいただいてます)
春からの進級組が70%の今期アドバンス。
あおい先生「なんだ見知った顔ばっだなあ。ハッハッハッ!」
そして、秋からのフレッシュ組は30%いらっしゃる。
ナレーション聞くの超楽しみでしたッ(^o^)!!
感想は、色々と思いを抱えたメンバーがこの続きをきっと
書き綴ってくれることであろう。後日コメントに続く…?
☆締めのお言葉☆
営業論を学び、売る力をつけるのがアドバンス受講の目的。
それは大変重要なことであります。
最終的にはボイスサンプルの力だったり、ブースに入ってどれ
だけのナレーションが出来るのか、が売れて行くために非常に
大きい要素である!と。実力アップの為の努力は惜しまずに。
表現を大きく。気持ちよく。ナレーションにもカタルシス!
あおい先生どうもありがとうございました。
オプションに早速メンバー集めて申し込み。 ~いた子~
☆業務連絡よ☆
ひな祭りには宿題が出てますので皆様お忘れなく。89074!
明後日、28日(木)日テレ☆モクスペもチェックです。

待ってました~@マチュピチュ・インコ

サトケンさんのオプション!!!!!!
予約してから約1ヶ月。待ちましたねーーー☆☆☆
春期からの仲間5人。
すごく濃くて充実した時間を過ごしました。
トッププレーヤーのコトバはどれもこれも至近距離で受け止めるドッジボールのように強烈!!
これから自分に必要なことを取捨選択して成長していきたいって改めて心に誓う。
みんなもそう思ってるよね。
コメントよろしくぅ~~~~♪

手羽オプ 天城越えスペシャルッ

土曜ベーシックのシマオカです。発声ができていないメンバー6人、山上先生のソウルフルなオプションを受講して参りました。
秋期もカウントダウンにさしかかっているこの時期「声が出てない」と何故ダメなの!?「声が出てる」ってどういう状態!?という、今更ながら誰にも聞けなかった疑問をぶつけることからスタート。音叉やギターで、発声の仕組みと体の構造を、猿でも分かるようにたたき込んでいただきました。ステップを踏み、♪天城ぃ~越えぇ~と熱唱した後には、なんとみんな腹から声が出るように!この感覚、もう二度と忘れませんっ。次回レッスンでも再現させてみますっ。山上先生ありがとうございます~。
ギターをかき鳴らし、声は精神そのものと熱く語る山上先生は、新春シャンソンショーの時と同じくらいステキでした☆
あ、わたくしは、早速カズーとブルースハープを買いましたー。カズーはスゴく楽しいです。

第2の恋@とりあたま亭ひよこ

レッスンにて
原稿をもらう。
軽く目を落とした瞬間に何か予感がする。
無音の映像を見せてもらう。
予感はドキドキに変わっていく。
この文字にいのちを吹き込みたい。
拙い技術だけど自分の出来る精一杯で人に伝えたいと思った。
それが第2の恋に落ちた瞬間だった…
…かーっ!ぺっ!)`ε´( 
おいら、柄にもなく乙女スイッチが入った文章を書いちまっただよ
(じんましん、蕁麻疹(Θ_Θ)おえ~!
でも今週のあおい先生の授業の原稿に恋に落ちたのは事実。
狭き門だけど、いつかはこんな番組も任されるナレーターになりたいっ!
と新たな目標が出来ました。
あおい先生(^-^)/
あの原稿に出逢わせてくれて感謝です。

あおいさん!@踊るオードリー

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。先週オプションを受けさせて頂きまして、ありがとうございました!
五人のうち四人が秋から生というメンバーで、丁寧にしかも時間をかけてご指導頂き、あおいさんの生徒に対する{愛}を感じました~。
レッスン後の宴も楽しかったです☆
ありがとうございました!(@_@)/

私も感想を。@ひょん吉

あおい先生、ベーシックでの授業ありがとうございました。
先日のレッスンで最後にご指導いただいた者です。
あおい先生は、私のような未熟者に個別に具体的でわかりやすく丁寧なご指摘をして下さいました。
毎回テキストのお手本を示していただけたのもとても有り難いことでした。
そして、今回は私の内面に潜む上達を妨げる要因までズバッと突いて下さいました。
課題は山盛りですが、腰を据えて練習し、必ずや自由闊達な表現を手に入れます!!
あらためまして、来期も宜しくお願い致します。

感想です。/@ベーシック・村上

ベーシックでのあおい先生の授業が今日で終わりました。
私には『いつかこいつを゛すごい″と言わせてみたいっ』と思うひとが何人かいます。今は『ないよりかはマシ』程度のものしか持ち合わせがありませんが、いつかは…!と。
そしてあおい先生も間違いなくそのうちのひとりです。
『もっと俺の授業の感想を聞かせてよ~』とお思いでしょうが、いじわるなので言いませーん。
半年間ありがとうございました。もっともっと頑張ります。