コメディアンヌ営業@タニシ☆カエル

こんにちは!
春一期ベーシック&秋ネクスト&アドバンス卒業生の
タニシ☆カエルです。
3コースをパーフェクトに学んだけれど、私はナレーター未経験者。。。
そんな私が今週から全くの新規で営業をスタートしました。
人生初の新規の営業先は、電話の声だけで何者かもわからない私と直接会っていただけるという心ある制作会社様。
○私らしい初夏のファッション
○メイクはキレイ目に☆
○ペンとノート用意
○名刺とサンプル忘れない
とここまでは新人の私も考えることができるのですが
肝心なのはこの先です。
「一枚のボイスサンプル」と「私」
マッチを組んでどこまで戦えるだろうか…
そんな不安を抱きながら
アポイントの当日が訪れました。
ありがたいことに約30分話しをすることが出来たのです。
この貴重な30分間を作ってくれたのは
明確な「売りポイント」と「ビジョン」
そしてずっととなりにいてくれた一枚の「ボイスサンプル」でした。
時間をかけて身に付けたものは、どんな場面になっても動じることなく素直に伝えることが出来る。
同時に、相手も真剣に話しを聞いたり質問したり私を知ろうとしてくれます。
帰りに担当者様がある部所へと案内して下さいました。
そこはCMプランナーの皆さんがいらっしゃる企画室。
それからなんと私だけのためにPR時間をいただきました!
まさに緊張の連続です。
すると担当者様が
「それではタニシさん。ボイスサンプルの中の一部をこの場で元気よくお願いしまーす!321Q!」と突然振ってきたのです。
えっ?(゜-゜)…
動揺を隠し切れないままイチ押しのアレを生で披露することに・・・
その瞬間、部屋一杯に拍手と笑いが起きました~!!!
山上さんディレクション
伯方の塩・女子バージョンの“アレ”がその場にいるみんなを笑顔に出来たのです♪
メイクもバッチリに決め、華麗なお洋服を身にまとった初めての営業は
私のコメディアンぶりと挙動不審ぶりを最大限にお見せする形で終わりました。
「あなた度胸が据わってるね!勢いは大事ですよ。案件があったら必ず連絡します。」
と担当者様よりお言葉をいただき、
一件目にしてこんな親切にしていただくなんて本当に嬉しかった!
そして感謝の気持ちと同時に
“私はもう生徒じゃなくてプロナレーター。これからは提供者として一件一件この足で歩いて行くんだ”と
次もサンプルを大事に抱え、覚えたての営業論をハートに詰め込んで行ってきます。
雨の中の帰り道、ふと感じた孤独感。
卒業するとまたそれがやけに身に染みてきますね。
それでは
みなさんにとってハッピーな週末でありますように…☆

自立っ@QP

歌うナレーターのQPです。
(↑お願い。まだ、突っ込まないで下さいm(_ _)m)
ちょっとわけありで、数倍速のパワフル人生を送っているQP
ですが、
まあ、ほんとにこの一週間も超ジェットコースターです。
山上先生のスタジオ収録で、顔が青ざめ白目をむく。
(山上先生に、しっかりばれていました 。。;)
あおい先生のオプションで、見つめた現状と課題。
そして、実績がない新人のフリーってどうよ!と考え込む。
ず~~ん。
こんなQPですが、引き寄せる力はめちゃくちゃ強い。
山上先生、あおい先生のレッスンで響いたことが
多方面からもふりそそぐ。
その中で、ダントツNo1は、これ!
目的を見失っていないか。
なんのために、バーズに通っているのか?
その目的が、だんだんと課題をこなすこと、手段のみに翻弄さ
れている。
戦略を見失い、策におぼれる策士かな。
これって、往々にしてあること。
だからこそ、ここに陥らないで突き進むことが出来た人こそが

自分の思い描いた人生を送れるんだろうな。
それが、バーズでいう『自立』なのかなと、思ってみた。
ずしん。
そんな中、昨日はアドバンスは、
ローカル王子様に会えた。
あおい先生にも会えた。
そして、佐藤賢治先生にも会えたぁ。
きゃっ!嬉しい~!
こ、これからも、よろしくお願いします。
そして今日のQPは、明日のネクストに備えて?
好きな心理学でリフレッシュしてきま~すぅ^^

新し世界

初オプション参加。
山上先生からのおコトバに洗礼を受けた後のあおい先生オプションでした…が、正直、与えられるのに精一杯。いかんいかん。
予定を過ぎてのご指導、本当にありがたいデス。とっても充実のオプションでした。あおい先生ありがとうございました。
おまんじゅうスイーツが、レッスン後のカラダに染みました(ToT)
あれから3日たち、毎日レッスン聞きながら通勤。雑談もへ~ぇ。ほ~っ。
どんなヒントも小話も私には全て勉強。
『与える側になるには』
…やれることなんでもするしかない。やれるコトがワタシにはありすぎる。
そうしないと答えは出ない気がする。
♪やまぱん♪

脳内革命!!@ミキティ☆

先日畠山先生に、バーズに通って、一番変わったことは何?と聞かれ。。。
真っ先に思ったのは、耳が変わったということ!
いや、実際に変わったのは耳ではなくて、脳なんですけどね。。。(^_^;)
ほんの少し意識する。ただそれだけのことでテレビのナレーションが、全然違って聞こえてきます。
そのことを一番顕著に感じたのが、サトケン先生のオプションレッスンを受けた直後でした!
レッスン後、家に帰って真っ先にしたのは、テレビを見ること!
すると、どの番組のナレーションも、レッスン前とは全く聞こえ方が違っていたんですぅ~
意識するポイントが変わることで、こんなにも聞こえ方が違うとは!!
使用前使用後の差は、革命的でした!
サトケン先生!!
大変っ遅くなりましたが、っていうかいつの話だよっ!ってお思いでしょうが。。。貴重な講義をありがとうございました~♪
今週は、いよいよネクストにサトケン先生初登場!!\(^O^)/
女子のみなさぁ~ん♪、サトケン先生がカッコ良すぎて、もってかれないように!!要注意です(≧▽≦)/キャッ
あっ、そういえば、うちのクラスの某男子~は(ゲイではありませんが)、すっかりもってかれちゃってます(>_<) >ねっ!うっ○○~

ブレイクスルー@リエーヌ4

土曜ベーシックのリエーヌです♪
今回のレッスンは畠山先生。
前回レッスンでの複式呼吸と腹筋の使い方を踏まえて、実際に声を出しました。
肺の深いところで息を吸っら、
お腹の外の筋肉と内側の筋肉がせめぎあうように息を出していく…
姿勢、頭の位置、力の入れ方などのアドバイスを受け、
みるみる声が変わっていくクラスメイトたち。
まさに別人ならぬ別声!
身体の使い方一つで、こんなにも声が変わるなんて。
自分の身体ながらまだまだ使いこなせていない事を実感。
だけど、身体には沢山の可能性が秘められていることも実感。
「居心地の良い状態を作る」と先生も仰っていたように
居心地の良い身体も大切なんですね。
その後短いインフォメーションの原稿に挑戦!
結果は…
「まとまってはいるけど、『この人にお願いしたい!』と思わせる程ではないかな」
…うーーむ…
…はっ!落ち込んでる場合じゃないぞ。
必死で頭を捻るリエーヌ。
そういえば…
原稿を声にしたときに感じていた、
迷い。
なんとなく形にまとめようとしてしまった、逃げ。
自分の中にあったものがそのまま出ちゃってる!!
違う違う、伝えたいのは「迷い」や「逃げ」じゃない。
何か一つ、破って帰らなきゃ!
最後に、思いっきりバージョンに挑戦しました。
(時間のない中聞いて下さった先生、待っていたみんな、ありがとうございましたm(__)m)
これは自分をブレイクする点では成功でしたが、
ナレーションではなくなってしまいました(^_^;)
でも、それも何よりの収穫でした。
また、やっている時は「もうこれ以上できないー!」
と思っても、時間が経つと「あんなことも、こんなこともできたな」って
浮かんで来る…
自分の限界って、自分が思っているよりも、もっともっと先に在るものなのかもしれないですね。
だからこそのスクールバーズ!
安全なところでまとまらないで、沢山失敗するくらいの気持ちで行くぞぉo(^-^)o
それから、アドバイスをくれたMちゃん、ありがとう♪
思えば、みんなの人数分感想はあるのに、
今までそれを生かしてないのは勿体無かったなぁ。
みんなと色んなものを交換していけるように…
来週も愉しんでがむばりましょー(>ε<)

意識昇格@鮒鮨かおる

↓は~い皆さんご一緒に、せーのっ↓
『失敗は可能性(*^m^*) 』
授業で山上センセに教えて頂いたおっきい言葉です。スタジオ実習後だと一層しみるぅ~<_<)o>>
ネクスト実習は環境もレベルアップ。より現場に近い状況を体感させて頂きました。
タイム!?(°д°;;)ギャー
要求を超える!?(-“-;)ええと…
みんなグルグル大パニックです。
経験の中からTPOやさじ加減を学んで、オフェンスの力をつけたいぞー\(`O´θ/!と思いました。
…スクールバーズに通うこと半年余り。減点される事が恐怖で仕方なかった私が、ダメだと言われたら→いくらでも変わればいいと思えるようになりましたo(^-^)o
面白いに理由なんてない、ただの感情表現だ!と思っていたけれど、面白いが作れないとお商売にならないんだと知りました。
本日の鮒鮨的大ヒット↓
(・o・)なべゆきさんのボイスオーバー

甘えた自分に殴打を@まゆりん

本日の土曜ネクストクラスは、スタジオ実習でした。
が…。
スタジオに入る前から、甘えた、受身にまわっていた自分を目の当たりにし、頭をメガトンハンマーで殴られたような気分でした。
ベーシックの半年間、自分は何をやってきたのか?
いや、ここ数年、何をしてきたのか。
山上先生からのご指摘に、何も言葉は出ませんでした。
正直、今回、山上先生からご指摘いただいたことは、以前にも指摘されていたことでした。
わかっていなかったのです。その本当に気づかなければならない意味を。自分の思っている以上に、「そうなんだ~」位にしか認識できていなかったのです。
甘いです。浅はかです。自分。
今回、本当の意味で身にしみました。
よし!!ブルーはこれくらいにして、まゆりん、これからも前進あるのみ!!
ぱああああっと、やろう!! と思います☆