春2期 オリエンテーション!BYなべゆき

ついに、2008春2期スクールが今週から始まりましたっ!最初の授業では、私たちスクール”バーズ”の方針を知って頂き、よりスムーズに授業へ望める為のオリエンテーションとなってます。昨日は、さっそくアドバンスの初日でしたぁ~!最初は初対面同士の方も多いせいか少し固い雰囲気でしたが、山上さんからの軽快なトーク&学校説明ではたくさんの笑いも起こり、どんどんと和やかに。そして恒例!義村校長からの「売れる為の17か条」のご指導もあり、とっても濃いスクール初日を皆さん、送られた事と思います。授業の後には親睦会も。講師へのナレーションに関する質問をされる方々、新クラスメイト同士で交流を深めてる方々等、時間もあっという間に過ぎてしまう程有意義な時間となりました。新入社員なべゆきにとって初めてのオリエンテーション参加という事で、緊張をしていたのですが、皆さんに話しかけて頂いたり、とてもフレンドリーに接して頂いて、一安心。皆さん、今後皆さんの一番近い存在でサポートして行けたらと思ってますので、どうぞよろしくおねがいしまぁ~す。

オプションから始動!!@まゆりん

4月15日。
秋期ベーシック5人組は、あおい先生のオプションから春のスタートを切りました!
3週間ぶりに顔を合わせた5人。そしてあおい先生(相変わらず素敵です!)!!
さ~あ、濃密な時間の始まりですよ~!
お題は情報番組のナレーション。
久しぶりのレッスンに、いやがおうにも緊張は高まります(^^;
原稿は、視聴者へのフリもあり、説明もあり、とても挑戦しがいのあるものでした!
そして、一人ひとりにわかりやすく指導して下さるあおい先生。
やはり、少人数のオプションレッスンは、一人ひとりに当てられる時間が長いので、その時間の中で個人が変化していくのがわかって、更に勉強になります。
みんなの読む表情や緊張具合が見え、はたまた誰とは言いませんが空腹のあまりのお腹の音?も聞こえそうなくらいの位置にみんなが座っているので、みんなの伝えようとする「気」が見えるんですよね。
みんな、それぞれの課題克服に向けて一生懸命プレイしました!まゆりんには伝わったよ!
あおい先生には、今回も2時間以上ご指導いただき、その中で、原稿を読む前にすべきこと、常にやっておかねばならにことなど、たくさんのヒントをいただきました!
そして…レッスン終了後、「赤坂サカス」へ☆
まゆりん、遅まきながらサカスデビューいたしました!
あおい先生お勧めのお店で腹ごしらえしながら一杯引っ掛け、課外授業の始まりです☆
なにもわからない元秋ベーシック組は、ギャラのこと、病気のときのこと、現場のこと、はたまた青色申告のことなど、もうなんでもかんでも質問しまくり!!
「カフ」なんて使ったこともないので
「カフってどうやって使うんですか??」
「カフは上げたらしゃべるんですか??」
「カフは上げっぱなしですか??」 と、カフカフカフカフ言ってました(^^;
あおい先生、今回もたくさんの貴重な気づきを本当に有難うございました!
いつも、どんな些細なことでもしっかり答えてくださって、私たちは本当に感謝しています☆
また今期も、しっかり前を向いて、自分の声を愛して、伝える気持ちを大切に頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します!
そして、元秋ベーシック五人組よ!!
ベーシック・ネクスト・お休みと、春からの道はバラバラだけど、クラスやお休みの垣根はないのだ!!
これからも切磋琢磨しようぜぃ☆

ベーシック最終レポ@まゆりん

ついに、この日がやってまいりました。
秋1期ベーシッククラス最終授業。
思えば、半年前。不安と期待が入り混じったどうにも抑えられない心境で迎えるばずの授業初日。
どんなクラスメイトなんだろう?? どんな先生方なんだろう??
ワタクシ、まゆりんは期待と不安が入り混じらない、期待たっぷりで迎えたことを覚えています。
それから早半年。色々な気づき、課題、悩み…。
ベーシッククラス全員が悩み、苦しみ、そして気づきの喜びを知った半年でした。
そんな最終授業。トリを飾ったのは、ベーシックの、あえて守り神と言わせていただきます!!畠山先生でした!!
今回は、各々自分の好きな、ターニングポイントになった原稿を持ち込み、先生の前でプレイし、ご指導いただくという形で行われました。
みんな、自分で選んだ原稿ということで、それぞれ得意分野・課題と思われる分野・チャレンジ分野と、多岐にわたるテーマで原稿を選んできました。
みんな、伸び伸びしていたと思います。とてもよかった。
一度読んだ原稿でも、今日改めて聞いてみると、みんな肩の力が抜けていて、聞く方も楽しかったです。新たな発見が色々ありました!
畠山先生は、プレイ以外にも人となりや考え方など、色々なアドバイスをくださいます。
私は、それでどれだけ救われたことでしょうか。クラスのみんなも、そう感じているのではないかと思います。
畠山先生、本当に有難うございました!!
先生の「どんだけ~!!」  忘れません(^^)/
最後に。
あさっと~:その癒しボイスに癒されました。素敵な声です。
アズ姉:なにがなんでもだいすきだっ!!
メンコ:君の瞳に乾杯!
うだ・まう:パウダリーの同士よ!がんばろう!
明美ママ:読み、とても安心感がありました!
メイメイ:そのピュアを愛してる
ぬらひょん:手相の音域忘れないでね☆
みほしゃちょう:その落ち着いた雰囲気…私が男だったら…
なっちゃん:うふ☆言葉では言い尽くせない
ロイヤル:その勢い、尊敬する。これマジで。
ナンシー:そのおおらかさ、毎週癒されてました。
ラブリー:私はラブリーの声と読み、好き☆
ミキティ:スイートボイスは宝です。
はなちゃん:もうね、かわいいよ☆
ふなづし:いつもアドバイス有難う。すぐ飲み込めなくてごめんね。
ホソケン:そのボイスを武器に、人生をかけろ!!
もんちゃん:ローズもんちゃん最高!!
可能強固:ズバッとくる強固ワールド、恐れ入りますぜ! 
うっちー:リーダー本当に有難う!!
ワタクシまゆりん、このブログで、秋1期ベーシッククラスの雰囲気や授業の様子を勝手に半年レポートしてまいりました。
少しでも何かの参考になれば幸いです。
来期、春二期。まゆりんはまたバーズにお世話になります。
このブログを見てくださった方。もし来期同じくクラスになった際には、まゆりんをどうぞ宜しくお願い致します!!!
以上をもちまして、まゆりんのバーズ秋1期ベーシッククラスレポートを終了いたします!!
講師の先生方、クラスの皆さん、そして、ブログを見てくださったみなさん、
どうもありがとうございました!!

噂のサトケンさんオプション@はっきー

こちらのブログで何度も話題になっているサトケンさんのオプ
ションを先日ようやく受けました。
感想は・・・「受けてよかった!」
これにつきます。
実は、オプションレッスンを受ける事にさほど積極的でなかっ
た私。
週一の通常レッスンでたくさんのことを学んでいるのになかな
か変われない自分がいて、「もうこの先、自分で何とかするし
かないじゃん」という気持ちがありました。
(って言うとチョット聞こえがいいけど、本音の半分は・・・
宝の持ち腐れにしてしまう気がして躊躇していました。)
しかし、持ち腐れにするかどうかなんて、そんなこたぁ自分の
行動で決まるわけで。
こんなとこで躊躇してる場合ではなかったと反省しまくりです

そして、素敵な機会を逃さずに済んだ、仲間の誘いに感謝。
広い会場で1つのテーブルに密集してのレッスン。
「なんか・・・距離近っ!」と照れながら開始しましたが、始
まった途端、皆目の色が変わった!
すっごく濃厚・濃密な時間でした。
内容については・・・ここでは省略(っていうか内緒♪)
ほんとにほんとにありがとうございました。
————————————–
Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/

祝!!あかね先生@クローバー

あかね先生.JPGあかね先生&火曜ネクスト.JPG

昨日でとうとう火曜ネクストも半年間のレッスンが終了。
最後のレッスンを終えた後の晴れやかな生徒達と、
別れを惜しむ先生とが笑顔で集合写真!
・・・と思うでしょうが、この日は単に私達の卒業記念日では無かったので、あー
る。
実は!何を隠そう?あかね先生の○○才のお誕生日だったぁ~。
先生は、「誕生日までに彼氏を作る!!」という誓いを反故にしてまで、
火曜ネクストの為に、一生に一度の大切なお誕生日の夜を提供して下さったのであ
る。
そこで、生徒は考えた!大好きな先生の為に、内緒で・・・こっそり・・・
最後の授業が終わった時、生徒の一人が質問に立った。
ハッピバースデートゥユー♪ハッピバースデートゥユー♪♪
初めは囁くように小さかった歌声が、寄せ来る波のように徐々に盛り上がり・・・
クラス全員合唱の締めはもちろん、
「お誕生日おめでとうございま~~す」
盛大な拍手&弾ける無数のクラッカー!!
そして、生徒代表から27本の色とりどりのチューリップの花束の贈呈。
・・・喜んでもらえたかな?
というわけで、あかね先生、本当にお誕生日おめでとうございました。
あの瞬間の驚きに満ちてキラリと光るまん丸な瞳と、ちょっとハニカんだ笑顔を私達
は忘れません。
これからもずっと素敵なエロ・カワ・レディとして輝き続けて下さい。
そして今年こそは!!恋愛成就の知らせを生徒一同が楽しみにしております。
そして、校長先生を始め、講師の先生方。半年間、一人一人への丁寧で愛のこもった
ご指導、本当にありがとうございました!
PS:最後に準備してくれた気が利くカッツン!ありがとう。
ところで、初投稿なんだけど・・・大丈夫かな?

山上先生発声オプション@ひょん吉

15日土曜日に行われた山上先生発声オプションについて、あらためて投稿させていただきます。
今回は、2回目以上参加のメンバーが集まり、各々の課題についてご指導いただきました。
私は先生に、高い音で張っても声が細くならないよう立体的に表現する方法について伺いました。
まずは、目標物を具体的に設定し、そこに向かって原稿を呼んでみよとの指示。
明確な前方の一点に向かって発声してみると、漫然と全力で張ったときよりもクリアに声が出ました!!
参りました。
私は、発声に必要な呼吸筋の筋力アップが解決策だと思っていたので、ボロッと目から鱗が落ちてしまいました。
さらに、原稿を誰に伝えるか(例えば、同じクラスの○○さんなど)を具体的にイメージして読んでみよとのディレクション。
具体的に誰に伝えるかをイメージすると自ずと聴き手に合わせた表現に変わるんですね。
これは、分かっている人にとっては当たり前過ぎることかもしれません。
しかし、今まで私はそれに気が付かぬまま、聴き手をイメージすることなど全くせずに原稿をそれっぽく“読んでいた”だけでした。
聴き手を明確にイメージして“伝える”こと。
聴き手不在のまま、ただ原稿を“読む”だけから、聴き手に届く“伝わる”表現に脱皮できそうな気がしてきました。
精進いたします。
山上先生、本当にありがとうございました。
先生の次から次へと繰り出されるディレクションは、素晴らしいの一言です!!

潜入営業!@うみ☆バミューダ!

もう3月も中旬ですね。
残すところ、今期の授業も後1回。
…い、1回?!後1回?!マジで?!
ってゆーか、バーズに通い始めて1年経つんじゃん!!
私、このままでいいのか?!イカンだろ!営業しなければ!!
とゆーわけで、営業の一環として
とあるパーティーに潜入して参りました!
「どこで何が繋がるかわからないし、
制作会社さんと名刺交換できたらなぁ。」
と思いキョロキョロするも、
パーティー自体に慣れてない・知らない人ばかりという状況で、
どう立ち居振舞ったらわからないバミューダ。
仕方なしに、お寿司を頂いてその場を過ごす。
「うまっ!これが久兵衛のお寿司かぁ~。
いつか銀座の本店で食べたいわぁ~♪」
などと思いながら頬張る。
…って違う!私は寿司を食べに来たんじゃない!
営業しなきゃーーーーー!!!
でも、やっぱりどうしていいかわからない。
と、そこに、以前挨拶したことがある制作会社の方が
通りかかったので(ってゆーより、取材中だったのですが)、
すかさず声をかける!!
「もし良かったら、今度ボイスサンプルお持ちしてもいいですか?」
と聞いたところ、
「もちろんです!いつでも来てくださいね(ニッコリ)。」
おっしゃー!確約1個ゲット!!
その後も、仕事を頂いたことがある制作会社さんに顔を売り込んだり、
名刺交換したりするも、なかなか思ったように上手くは行きません。
どう話しかけたらいいのか、どんな風に場を繋げばいいのか、
どう踏み込んでいけばいいのか、どう自分を見せたらいいのか、
本当に難しく、何度も躊躇してしまいました。
でも、ここで立ち止まっていたら、明日は無いっ!
名刺を頂いた方達に、次回はボイスサンプルを配りに行くぞーっ!
そして、来期はアドバンスで営業論を学び、
この経験を生かすぞーっ!
…と弱った心に鞭を入れつつ、
デザートのケーキを頬張るバミューダでありました。