8/8(土)スクールバーズ説明会終わりの「夏パーティ【ボッサノバナイト】」!あおい先生の曲目が決まったようです(変更の可能性もあります(^_^;))
ボッサの中でも「これぞボッサ」と言われスタンダードとされる名曲「コルコバード」。
大人っぽいアンニュイさと、透明感を持つとてもおしゃれな曲です。
『部屋の片隅にギターがあり、窓の外にはコルコバードの丘とキリストの像が見える
愛し合う者を幸せにするために、一つの歌と愛がある。私はそんな人生が欲しい…』
そんな内容のステキなラブソングです
あおい洋一郎と、プロボサノバ歌手でスクール生の「斉木さん」とドゥエットで歌います。
↓参考までに↓
Corcovado – Lisa Ono
コルコバード解説のサイトもありますのでよかったら読んでね。
==========
スクールバーズ【説明会&夏パーティ】
8月8日(土)
説明会:16時~18時
夏パーティ:18時~21時
説明会からの流れで18時より《立食パーティー》を行います!説明会と両方の参加でも、パーティーだけ参加でもOKです。在校生や卒業生、講師陣やマネージャーも混じって触れあう楽しい雑談の会。ナレーターに興味があるかたなら誰でも参加できるオープンなパーティーです。
【費用】
説明会はお茶代500円のみ。
パーティは食事代が別途5000円です。
【お申し込み】
説明会に参加してみたい方は
タイトルに「夏イベント」と書いて「お名前」と「説明会のみ参加」「パーティのみ参加」「両方参加」のどれかを明記して下記までメールして下さい。
info@schoolbirds.jp
遅刻早退欠席も自由です。
(大まかな人数が知りたいだけなので 受付の返信メールはいたしません)
カテゴリー: 投稿記事
ベーシック懇親会
本日、ベーシック(金土)懇親会でした~♪
幹事様、講師の皆様、校長&狩野さん、スクール生…参加の皆々様、お忙しい中、ありがとうございました。お疲れ様でした~☆
講師の皆様は、パーティーへ向けての練習も着々と進んでいる様子ですよ!
まだ、参加のメール返信してない方は、今すぐ!!(笑)
あ…。もう8月なんですねぇ。
一年の中でもっとも早く過ぎる月、8月!!
いや、私の体感の問題なので誰も共感してくれないと思いますが。
伊藤センセのトイレの話同様に♪
てなわけで(どんなわけでしょう?)、パーティー楽しみにしていま~す♪
美人サラダの効能があるといいな@トヨタかぁ~Co.
夏パーティまであと10日!
さぁ~いよいよ8/8(土)は、「スクール説明会」と「夏パーティ」です。10日をきりました。
パーティはあくまで在校生、講師陣、卒業生との交流が中心なのですが、「あくまでも余興」の出し物もやります(^_^;)
今年はなんと【ボッサノバ・ナイト】に電撃決定!
あおい洋一郎先生&プロボサノバ歌手、松田佑貴先生、ボキ、そして生徒からは伝統芸能をひっさげて通称「ヘリョンさん」が出陣いたします!
司会に畠山里美先生をお迎えし、さぁ~いよいよ盛り上がってまいりました!!
8/8(土)「スクール説明会」「夏パーティ」の詳細と申し込み詳細はスクールバーズのHPで!
さて謎配はスタジオ&スクールの皆様へ暑中見舞を書く毎日の中、ついにお歌の練習も開始。ひっじょ~うに難しい歌ですので、はじめてプレッシャーを感じております。ドキドキ(゜∀゜)
友川かずき「一切合材世も末だ」
友川かずき「生きてるって言ってみろ」
いつでもお勉強@謎の配達人こと山上智
謎の配達人こと山上です。数日前のことになりますが、こちらはスクールのレッスン終わりに映像編集を学んでいるボキです。ついにボキも教材用映像にタイムコードを入れることができるようになりました。(これまでは松田先生にお願いして入れてもらっていたのです)
謎配の講師はバーズ通学中でもあるサカエD。今もとある人気報道番組をてがける現役ディレクターさんです。実はサカエD、びっくりするくらい教え上手な方でして、謎配あ~っという間に理解。「”わかっているだけ”」ではなくて「”教えられる人”」に教わることが重要なのだなあと思いました。
レッスン終わりの恒例飲み会までは時間がありますので、CMセミナーの人たちが学んでいる間たいへんたいへん申し訳ないのですが(゜∀゜)アドバンスメンバーは【赤坂・世界グルメツアー】に出かけるのでございます。
前回の大窓王コーディーネイトによるドイツ料理に続きまして、この日は謎配引率のインドネシア料理。
地下をもぐれば、このような熱帯感あふれる彫刻と、ほぼ全員現地の方である店員さんたちが我々を笑顔で迎えてくれます。
同行していたはずのアドバンス生「油谷くん」が店員さんと保護色になって、どこにいるかわからなくなりますが、それは気のせいでありましょう。
さて出てきた料理はどれも…びっくりするほど美味し!
インドネシア…というだけで、なにかイメージ的に酸っぱいような、なんでもココナッツがかけてあるような…そんな勝手な印象をもってしまっていたボキが馬鹿でございました。
基本は「うま辛」!もちろん熱帯の食べ物ですので、野菜なども上手にとりいれながら、体力がつき、かつヘルシーなようにできているようですね。
店員さんにきいてみれば、インドネシアの人はご飯の時に普通に「えびせん」を食べるのだそうですよ。もちろん我々もえびせんをいただきました。これがまたビールに合う!
大ヒット!でございました!
『ジュンバタン メラ』赤坂店
赤坂3-20-6 日住金赤坂ビルB1
http://www.jbm-gr.com/jbm/jbm_aka.html
ベトナム@いけうに
Y150
バイト行ってきます!
横浜開国博のイベントスタッフ☆
っても大したことしてない…←
結局昨日は明け方まで寝れんかったのに勉強いっこも出来なかった…
論述形式ばっかやしなんとかなると思うけど、準備しないと意味がない(>_<)
これから暫く朝日を拝む毎日になりそうだ\(^O^)/
寝たい!←
下の、お初にお目にかかります。について
先ほどのブログの呪いです。
記入ミスをやらかしてしましました…
土曜Bではなく金曜Bでした(>_<)!
なぜ土曜と書いてしまったんだろう…
お騒がせしてすいませんでした。
それでは本当に失礼します。