はじめての新規とびこみ営業@鹿野せんべい~

知り合いとか、人づて以外の、新規のとびこみ営業ははじめてだったので、恐縮なのですが、ご紹介させてください^^
「偶然的なものが2つ以上重なったら、そこには宇宙的な意志がある」って本に書いてあって、25日、重なったんです、いくつか偶然が・・そのひとつが、タニシちゃんのブログ
今日や!今日行かなあかん気ぃする、営業いこ・・!思うたんです、行きたい思っていた制作会社さんがひとつあって
アポもとってないし、名刺もないし、ジャケットも作ってないし、行かなくてもいい理由も条件も、挙げればいくらでもあったけど、
逆にいえば、どんなに条件を揃えても、「行こう!」っていう気にならなかったら私は絶対行かないので、これは神様のお導きや!相手さんもきっと待ってくれてはる!と、アポもとらず、そこらへんに散らばった画用紙かき集めてチャッチャカ名刺つくって、PCイジってジャケットぽいもん作って、お土産をみつくろって、緊張と興奮を抱え、とびこみました
扉の前、緊張はMAX、心臓と鼻息の音しか聞こえない状態で、ピンポンしました
「はい・・」と、男性が出てきてくれはりました
私は、ユニクロ980円のタンクトップに、チャラいネックレス、ヤンキーみたいな格好で、汗でグダグダ、目はギラギラ、キモい興奮状態、相手さんも戸惑ってはる感じでした、何者?と・・
鹿野:あっ、はっ、し、鹿野といいます、●●さん、いらっしゃいますか・・!
相手さん:あ、僕です・・
鹿野:あっ!えっ!キャ!ご、ご本人さまですか!?あの、わたしは、ナレーターです!
相手さん:あ、あは、ナレーターさん^^;
鹿野:えと、あの、●●さんの作品を見て、●●さんと一緒にお仕事がしたくて、き、きました・・!
相手さん:あはっ、じゃぁ、プロフィールとか、ある?
鹿野:へ、はい、ボイスサンプルが、あります!(プロフィールなんて一切書いてないイラストと簡単なコメントだけのサンプルを渡す)あ、あと、名刺がわりのせんべいです・・あ、キャ!手が震えるぅ~あ、あはは~(一人芝居モードであとの顛末は記憶がない)※せんべい名刺案は、以前、狩野さんにいただきました、ありがとうございます^^
相手さん:あはは!鹿野せんべいだけに、せんべいね!あ、名刺、持ってくるからちょっと待っててね・・(中略)あ、モノマネとかできるんだ~、笑
ほんまに会いたいと思っていたディレクターさんご本人にボイスサンプルを渡すことができました「決めるのはクライアントさんだからね、サンプル聞いて、またよかったら候補にあげさしてもらうよ」と言ってくださって、最後まで優しくしてくださいまして、わたしも時間を奪ったことを謝って、丁寧にお礼を言って後にしました
狩野さんのアドバンス最終授業「営業ストーリーを考える」の課題提出までに、自分のストーリーを一度考えて経験しておこうって思っていました。だから今回はいい機会でした。でも私は考えるよりも前に、反射とかノリとかが出て、シナリオどおり動けないのはわかっていたので、ストーリーは一切考えませんでした
そんな今回のやり方に、レポートのタイトルをつけるなら、後先のことを考えずにただ来てしまった・・「来ちゃった法」という感じでしょうか。お土産とか、名刺のせんべいとか、「暑いですからね、おなか空いてるでしょうからね、食べてください!」って、押し掛け女房みたいでした
でも、自分になりの心がまえはありまして‥事前に相手さんの作品やビジョンや名前やなにかしら興味をもっておくのはもちろんですが
・事前に相手さんへの気持ちや愛情を高めて興奮しておく
・相手さんの幸せや立場を思い、相手さんのすべてを肯定的に包む
・そんな相手さんの力になるためなので何ごともお伺いを立てず当然のように振る舞う
・「できない」と思わない、何か案はあるはずだ、と思えば、何かに直面しても、二の手、三の手の案が降臨する
・・など(幼稚かもしれませんが・・泣)他にも、以前別の仕事での営業をしていて、自分なりにハゲそうなくらい考えたりした事柄がありまして、変なものも、通用しないものも、あるかもですが、もしみなさんに使っていただける部分があれば使っていただけるように、以前の「鈴木・佐藤法」みたいなうさん臭い他のやつも合わせて、狩野さんの授業までにはもっとロジカルに洗い出して、授業で発表したいと思います^^;
でも、家に帰ったとたんに、足がガクガクして、崩れて、オイオイ泣いてしまいました。めちゃ怖かったんやと思います、ほんまは。でも、結果はどうあれ、行動できたことが嬉しかった・・自分できるで!って。さっきまで会社のHP眺めてただけやのに、その名刺がいまは目の前にあるねんで!自分やるやん、すごいやん!って、思ったら、またウォンウォン泣いてしまいました、自分を褒めてあげたかったんです、自分を信じてあげたかったんです、汗
バーズで学んだこと、飲んで語り学んだこと、自分の生活の中で学んだこと、すべての自分が出るのが、営業・・やり方とかって基本的にないですよね、道端やお店で会うこともそれを狙うこともある、可能性はどこにでもころがっている、だから、全部、自分の生活や努力や知恵や心構えにかかってる、と思うと、楽しいし、がんばらなきゃって思います!ピンとこなきゃテコでも動かないし、落ち込んだりヘコんだりで思い通りにならないことも多い自分だけど、でも、自分を信じて!ビジョンに照らしてピンときたら、とびこんだり、色々してがんばりたいと思います^^
背中を押してくれたタニシちゃんと、イタ子りんの偶然メールにとっても救われました!本当に、ありがとう‥!

麺部@めえめえ

080725_2011~0001_0001.jpg080725_2027~0001_0001.jpg

(金)Bのクラス後に行われた麺部活動。本日の任務は赤坂見附の坦々麺専門店「希須林」視察である。
この店のオススメは、紀元前3000年より栽培されてきた美容と滋養強壮効果のある胡麻をたっぷりと使った濃厚なスープの坦々麺。辛さは5段階からお好みで◎
特別顧問であられる畠山先生は、酸味&とろみのあるスープにたっぷりの生ニラを浸してたぺる「辛ニラそば」をチョイス。
うーん、うまいっ。暑くて熱くて辛くて満腹幸せだけど、顔まで汗だくになったメンバー達でした。はぁん、そして私もニラそばを食したのですが、毛穴からニラの絞り汁が出そうです。
以上、(土)Bより振替出席して臨んだめえめえが報告いたしました☆

道端deバーズ@まーみん

DVC00165.jpg

金曜ベーシックでお茶してたメンバーが最後居残り2人になってしまいました…お店を出たところでちょうど出会ったのが大窓王!
気軽に『最近どう?』と声をかけて頂き~そのまま長時間立ち話へ突入=3=3
荷物を持っているにも関わらずいろいろなお話をして下さいました!
●心の蓋がとれた人は劇的に変わる。
そのための劇薬は試してみる価値はある。
●バーズの時間は1週間単位で言えば1㌫。
では大切な残りの99㌫をどう過ごしているか?
●バーズで人生変わった!とよく言われるが、バーズは宗教ではない。笑
その他…
あっ!
あと、みんながいる時に質問をもっとしてほしいと言われました。そうすればその情報はみんなで共有ができるからと。
私は頭の中で考えてる割にいざ!という時に頭白くなって質問出来なくなってしまいます…もっと質問できるようになりたい!と更に思いました。
その後少錦サンと復習のためにお店へ。
オーダーより前に少錦サンが早速大窓王の言葉をひとつずつノートに書き始めました。
さすが!!
少錦さん(*^_^*)
復習後は大窓王の言葉を胸にとにかく頑張ろうね!の乾杯をしましたとさ(*≧m≦*)
大窓王、私たち2人に貴重なお話ありがとうございました。

!!08秋期説明会参加者、受け付けてます!!

☆秋期入試にむけての説明会の日程決定☆
義村説明会.jpg

色んなイベントや、お祭りが多い夏。
そんな中、スクール”バーズ”も秋期に向けて動き出しましたぁ~~!!
《日程》8/9(土)16時~18時
《場所》東京都港区赤坂6-19-46-3F tel03-3560-1511
    1Fは喫茶店「カフェ・コルド」
   (「新葡圜」”しんぶえん”という看板があります!)
     http://www.schoolbirds.jp/map.html
《費用》500円(お茶代)
《内容》スクール “バーズ”【秋2期入試】を控えての説明会と、プチレッスン

あおい挨拶.JPG
(写真は前回の説明会のものです)

スクール”バーズ”ってどんな所?どんなレッスンをしてるの?方針は?教室の雰囲気って?などなど、私たちの事を少しでも知って頂ける、とっておきの機会です。
秋期からの通学を考えている方にはもちろん、ちょっと興味があるっという方も是非、この機会に遊びにいらして下さい。
この日は、説明会の流れで立食パーティーも予定しております。
在校生や卒業生、講師陣やマネージャーも混じって触れあう楽しい雑談の会。
ナレーターに興味があるかたなら誰でも参加できるオープンなパーティーです。
余興であおい講師と山上講師、そして「秋期から講師に参戦、M氏」が歌いますっ!
《応募方法》タイトルに「夏イベント」と書いて「説明会のみ参加」「パーティのみ参加」「両方参加」のどれかを明記下して下記までメール頂ければok!!
info@schoolbirds.jp
是非、生のスクール”バーズ”に足を運んでみて下さいね。もちろん、在校生、卒業生の皆さんからの応募もお待ちしております!

土B土N 合同懇親会@まゆりん

梅雨明け早々の7月19日(土)、土曜ベーシックと土曜ネクストの合同懇親会が開催されました!
なんと、32名もの皆さんに参加していただき、普段入れ違いでしか顔を合わせる事ができないB組とN組のメンバーが入り混じって交流を図りました~☆
そして、お忙しい中、大窓王・畠山先生・山上先生・なべゆきちゃんも参加してくださいました!!
最初は、やはりどうしてもクラス単位で固まった席な感じのスタートでしたが、お酒が入り、盛り上がってきたところで各々席の移動が始まり、第一目的であるクラスを超えた交流が始まりました☆
結構「色々なジャンル」の突っ込んだ話も随所で見られたようで…(^^)
随所で笑い声がたくさんあふれ、みんなとても楽しい充実したひと時をすごせたのではないかと、勝手に思っております、ハイ(^^;
ワタクシ、個人としては、畠山先生のほろ酔い気味のトロッとした目が、かなり素敵で、印象に残っています☆
そして流れた二次会では、「そば茶」が大人気!!
そのまま飲んだり、お酒で割ったりと、お店のそば茶がなくなっちゃうくらい、皆さんそば茶そば茶言ってましたね~(^^)/
今回は、なんのイベントもなく、ただただ飲むだけの懇親会になってしまいまして、ワタクシまゆりん、芸のなさを大変申し訳なく思っておりますm(_ _)m
それでも、お忙しい中参加してくださった先生方、なべゆきちゃん、土BNの仲間の皆さん、本当に有難うございました。
一緒に幹事をやってくれた夏ママ、どうもありがとう!!
そばで見守ってくれた、はな・ウッチーどうもありがとう!!
皆さんに、感謝感謝です!
これからもどうぞ宜しくお願いします☆

いっしょに走ろう~

秋ネクスト夏フェスタ~.jpgいっしょに走ろう~.jpg

前回の、秋の土曜17時ネクストのメンバーの合言葉なのです、
12日、その元ネクストのメンバーで、来月のフォークジャンボリーに先駆け、一足先に、行なったサマーフェスタ(ボイスサンプル発表会)、
遠く名古屋、新潟からも来てくれて、ほんまにありがとう~、
ローカル王子の登場の仕方はズッコイわ~、でもみんな元気そうでよかった‥!
来られなかった人が写真に写れへんのさみしいから、イラストではみんないっしょね、
いつも元気をくれて、ほんまに、ほんまに、ありがとう‥!
合言葉は、そのメンバーだけのものではなく、
いま、バーズで学んでいはるみなさま、ご卒業しはったみなさま、お休みしてはるみなさま、講師のみなさま、スタッフのみなさま、バーズに関わるみなさまにも‥
と、思っています、
もし、よろしければ、くじけそうになっても、一人じゃないと、思ってください、
いっしょに走りましょう~^^