こんにちわ☆今日からいよいよ春2期スタートですね!
そんな「素敵」な日に裏レポてんより、皆様に「素敵」なphotoをお届けします。
(*^^*)(笑)
今年のスクールバーズ新年会のお写真です。
(mobileからは見られないかもしれませんごめんなさい。;;)
新年会シャンソンLIVEの模様です!
1枚目あかねさん(セクシーで情熱的でした。
2枚目謎の配達人さん
3枚目大窓王さま
4枚目miyakoさん
5枚目pianistさま
———————————
GANBARE! NIPPON! Win your ticket to Olympic Games 2008.
カテゴリー: 投稿記事
こんなとこでも宣伝を
土昼のネクスト行ってましたぬっし~です。
残念ながらお仕事報告ではないのですが、舞台があるのでちょこっと宣伝させていただきま~す。
テンカトル vol.10
「蟷螂の斧/華」
5/28 19時・蟷
/29 19時・蟷
/30 19時・蟷
/31 13時・蟷 19時・華
6/1 13時・華 16時・蟷
あうるすぽっと(有楽町線 東池袋駅6・7出口直結)
蟷・前売り¥3800 当日¥4000
華・前売り¥2800 当日¥3000
(2公演以上ご覧の方は¥500引きになります)
もっと詳しくは劇団HPまで。http://www.10quatre.com
ってな感じで、稽古に励んでおります。
今回は二本立て。蟷螂の斧は芝居、華は女の子メインの立ち回りオムニバスです。
興味ある方は、覗きに来てくださいね~。
長々と失礼しましたっ!
いってきまーす!@亀千代
火曜ネクストだった妊婦です。
明日から一週間、兄の結婚式の為インドネシアへ行ってきます。何かあったら最後なのでここに足跡を残します☆
現地の女性と結婚するので、式も向こう流らしく、なんと600名もお客様が来るみたいです。私達家族も、民族衣装を着ます。レースと刺繍のなんだかピッタリピラピラしたデヴィ夫人が着てそうな?服。ヘアメイクもしっかりしてくれるらしく、どうなる事やら…。いろんな意味でおもしろかったら、ここへ載せますね~。
アラン大流行ですね!
妊婦としては、落ち込んだりよからぬ思考にしばられ身体さえもどうにもならない時に、ぴょこんと胎動を感じたりすると、一気にすべて忘れて幸せを感じたりします。ちょっと違うかもしれませんが、そんな時に思い出したりしていました。
胎動=幸せという思い込みがあるにせよ、体から精神に与える影響はすごいです。波に乗って、あっ飛行機に乗って私もまた読んでみます!
それにしても私の意思とは別の意思を持つ何かが、自分の身体の中で動き、私の思考まで変化させるという意味不明の事態!! 外からの刺激でも自分の意志でもない。ふしぎだな~。
ではでは…いつどこで誰に出会うか分からないので荷物にサンプルもしっかり入れたし、そろそろ寝ようと思います。南国の空気を吸って、読みに活かせるすべてを吸収してきまーす!!
タニシの幸福シークレットレッスン@タニシ☆カエル
秋期火曜ネクスト&月曜アドバンス卒業生の
タニシ☆カエルです。
(本名と共通しているのはタとシとカです)
今日からこのハンドルネームに変わりました(笑)
あらためてヨロシクお願いしますo(^-^o)(o^-^)o
タニシの主な生息地は水の中。それも深ーい沼底です。。。
しかしバーズに一年通って
ようやく水面まで顔を出せるようになりました!
これからはチャプチャプ訓練を積んで
早く陸地で楽しめるよう頑張ります♪
一昨日はアドバンスの打ち上げでした。
用事があって二次会からの参加でしたが
みんなの笑顔にまた会えてホッとしました^^
そしてそれぞれの頑張りに勇気をもらいました!
タニシはたくさんみんなとおしゃべりしたかったのに
なぜか声がガラガラにかれてしまって…(ё_ё)
帰ったら熱も出ていたのです!
そこでタニシようやく重大なことに気付きました。
午前の大雨の中、
薄手のビニールレインコートだけで傘もささず
一時間半ワンコの散歩に繰り出していたことを…
哀れです。。
さて社長がblogで紹介していた本をタニシもGETしました!
あかね先生がコメントでおっしゃっていた
カーネギーの本も合わせてです。
カーネギーはたくさんの種類が出ている中
このタイトルを選んでみました♪
読むのが楽しみです。
関係ないんですけどぉ
ケーキ作りの本とビューティ系
こんな対照的な本も買ってしまいました(゜-^*)/~
最後になりましたが、二次会でお会いしたみなさんへ☆
私カミングアウトします!
実は学校終わって…
5㌔体重増えました!!(ノ∀<*)
気付かれた方いますか?(笑)
だからこの大雨に限って
一時間半も歩いていたんですけどねε=┏( ・_・)┛
風邪っぴきおデブ「タニシ☆カエル」
サクセスストーリー歩むためたくさんの研究を増やし
体重は減らしていきます!
ではクラスメートの皆さん、講師の皆さん大変お世話になりました!
そしてこれからもこのような交流の場でどうぞお付き合い下さい♪
タニシ☆カエル(命名:社長&トモさん)
打ち上げパート2@組鳥SB
秋期アドバンスは「打ち上げパート2」も兼ねた、近況及び
営業報告の飲み会をしました。参加の皆様お疲れさまでした!
~思えばこの半年ホントよく飲んでましたな。(それは一部?)
最終講義から一ヶ月も経たぬ内の再会ですが…。
失敗談もあり、営業成功へ歩みを進める人もあり。
もがきながら色々と頑張っている姿も見受けられました。
そして、新年度で大変お忙しい中にもかかわらず、
なんと大窓王校長と狩野社長がいらして下さいました。
二次会にはダークスーツの襟を立てた山ちゃん先生がご登場。
私たちの為に貴重なお時間を頂き本当に有難うございました!
雨が上がって、風が吹く。雲が流れる、月隠す。
皆さん今夜は春の宵。生暖かい風が吹く。
かんがえてみれば簡単だ。畢竟、意思の問題だ。
なんとかやるより仕方もない。やりさえすれば良いのだと。
思うけれどもそれもそれ。闇雲やってもだめなんだと。
迷った時には思い出す。この半年間、学んだことを。
☆良い報告ができるようにいたしましょう!\(^o^)/
写真縮小しました(^^;@とりあたま
大窓王解剖論@ぶっこき隊長
ベルベットのブログの大窓王の記事を拝見しまして
こちらの記事を書いております^^
その人となりを知るすべとして、
その人の趣向を知ることは重要なことだと思います。
とくに書物などは、その人を知り、また自分も学ぶことができる
素晴らしいものだと思います^^
とは言うものの私はたいして本を読まないのですが・・オイオイ・・
ということで、図書館でアランの「幸福論」を借りました^^
この本を一冊読んだからといって大窓王を徹底解剖!!
というわけにはいきませんが
是非読んでみたいと思います。
が、しかし、私はお風呂でしか本を読まないのです・・・
湯船につからないと本を読む気がしないのです。
図書館で借りた本は、お風呂では読めない・・困りました。