ありゃ?@ミーチス

おつかれさまです。木曜ベーシックです。
先程いただいた、あおいさんのボイスサンプルCD。さぁみなさんの分を焼くぞ!と思ったら、何も書き込まれてないみたいなんですけれど…?私が受け取ったものだけでしょうか?裏を見ても、書き込まれている溝がないのでおそらくブランクメディアかと思われます!他の方、いかがでしたかー??

赤坂探訪その一@山ちゃん

070606_155316.jpg

アドバンス講師の山上です。今日は天気もよかったので、すこしですが 原付に乗って赤坂周辺を散策しました。画像はスクールから徒歩約 10分の「青山霊園」です。お墓ではあるんですが、春は花見で盛り上がり、天気が良い日は芝でお昼をたべたりお昼寝している人がいる、コン リートジャングルの緑のオアシス的存在として愛されています。
で、ここは、夜、ボキが声出しをしているまさにその場所の風景。夜は お墓だけにまっくらになるのですが、ほどほどに静かで、広い空間です ので、こういう所で歌をうたって、そのあとペンライトで原稿を読んだ りしているのです。ボクは路上ミュージシャン(笑)出身なので、家で の発声練習はどうにもピンとこないので、鬼太郎のごとく、夜のお墓で
唄っている訳です。ま、歌うのはハマショーですけど。
みなさんにもそれぞれ独特の練習方法ってあったりしますか?

いっぱい書き込みが・・・@たっかー

PCを見てなかったら、こんなに書き込みが・・。
あ~書き込みって緊張するなぁ・・・。
皆さんみたいに明るいタッチでうまく書けないけど・・。
2度目のチャレンジです。
あおいさんに質問です。
かっつんさんの言ってた通り、原稿があるってすばらしいです。僕もやりました。
今まで家でできなかった初見の原稿で、映像を合わせての練習。全然うまく
できないけど、いつかできるようになりたいという気持ちになります。
そこで、欲張りで申し訳ないのですが、レッスンの内容についてリクエストしたくなりました。オンエアで流れた実際のプレイをなぞることで、もっと勉強をしたいので、あおいさんの番組は全て録画しておこうと思っていますが・・・。あおいさんのプレイをそのまま真似ても良いでしょうか?教えて頂ければと思っています。
さいとうさんのブログで、授業が厳しくないですか?と生徒に聞いたという話が
ありましたが、僕もはっきり言ってもらった方がいい派ですね。僕はどうしても
自分に甘いところがあるので、プライベートでは褒められるのが好きですが、
授業において、私に関しては厳しく言ってもらう方がありがたいです。
授業では、最後の方の順番にもかかわらず、原稿を読むのに必死で
映像に合わせるということまで余裕がありませんでした。僕からすると
皆さん上手に合わされているなぁと思って聞いていましたが、これも慣れ
なんでしょうか・・。原稿から目を離すことができず、映像がやっと見れたのが
ちいさなだいどころの前でした。やはり読みの技術がないからなんでしょうね。
映像なしでも読みに表情がないというこで、課題がいっぱいで、どこからやっつけれ

いいんだと考えてしまいますが、次回の授業には少しは成長した自分を見せ、
多くのアドバイスが受けられるようになりたいです。

ボーダー軍団集結!?@名前考案中よん

土曜13時ベーシックは組長殿のお達しにより多くの方がボーダー着用で来たのです。
(写真撮るのすっかり忘れてました!)
でも肝心のあおいさんは・・・ボーダーじゃなかったぁ
残念~(>_<) でも必死に持ち物から体の隅々?までボーダーを探してくださった結果、靴下がボーダーである事が判明! やはり流石でいらっしゃいます。 ボーダー話はさておき、授業の方はといいますと、あおい先生の 〝こうだから、こうなる。だからこうした方が良い〟 というアドバイスが具体的で非常に理解しやすく、身に沁みました。 早速自分で意識して改善しなくちゃ! 帰ったら復習よ~! ・・・と思った矢先に、レッスンのファイルを教室に忘れてきてしまった事に気が付き、ガックシ。 (保護していただきましてありがとうございます) それならば、友達におすそ分けして頂いたあおいさんのサンプルでマイレッスンするわよ~! と思ったのですが、こちらもおあずけになりまして。 でも、授業で自分のナレーションを録音していたので、聞きながら反省と反復などしたのでした。 録音は自主練にはとても役立ちます~。 授業でも、アドバイスいただいて思ったのですが、 ご指摘いただいたように、私のナレーションは最近〝切る〟クセのような物が付いてるかもしれない!っと思いました。 何で最近こぼれてしまう事が多いのかな?滑舌なのかな~???と気にはなっていたのですが・・・ 原因がわかりました。 ありがとうございました! あと「レッスン内容の要望があったら言ってね」!とのこと、お願いしたいことありますので次回レッスンでお伝えさせてください!よろしくお願いいたしますm(__)m のぶりんでした。

スクール近辺情報!@さいとう

6/2、授業も終わり・・・山上さん、そしてアドバンスコース講師・武信さんとともにご飯を食べに行く事に。
で、やってきたのが「天鳳(六本木店)」。ベルベッターズにもファンがいるというラーメン屋なのです。外苑東通り沿いにあるのですが、スクール会場から数分で歩いて行けちゃうので、よろしければ授業終わりなどにぜひ見つけてみてください!個人的な感想としては、歯ごたえのある固めの麺が美味しい!
写真は135というラーメン。数字は「麺の固さ」や「塩気」の具合などを表していて、こちらの好みに合わせて注文できるというシステムだったようですが、もうその制度はなくなったとか。今はこの最も美味しいと言われる「1・3・5」の組み合わせのラーメンが商品として残っているそうです。
DSCF0637.JPG
そして帰りに素敵スポットを発見!
外苑東通りからミッドタウンを抜けて赤坂駅方面(スクールの方向)へ向かおうとしたら・・・道なりにライトアップされた小さな噴水の列がありました。スクールからだと、ミッドタウンを乃木坂駅方向に向かって歩くとこの小道に遭遇できるはず。さすがミッドタウン、オサレですねぇ!スクールからのお帰りの際はあえて通ってみるのもいいかもしれません。
DSCF0653.JPG

あおいさんの授業の一コマ@さいとう

実技に対し、個別にコメントをしていたあおいさんの授業、「ちょっと厳しくないですか?」とこっそり生徒さんにきいたところ、「はっきり言ってくれてむしろいいと思います」といったようなたくましいお言葉をいただきました。ですって、あおいさん!
「次に読むのは誰だ!?」
タイムコード入りの映像に合わせてナレーション!あおいさんの「はい次っ」のかけ声で一斉に手が挙がりました。
DSCF0612.JPG
そして、こっそりゲスト。
ベルベッターズ、田子千尋さんが来てくださいました!ありがとうございました~!
授業資料を読んでいるところを撮影!
不明.jpg