ナレーションの虎

最前線と対話せよ
虎よ、虎よ!
牙を剥け!

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 技術/練習方法
  4. 【ナレーションの練習/技術】口腔の音

【ナレーションの練習/技術】口腔の音

投稿者:みどり2011/10/30(Sun) 12:31

口腔の音

同じような質問が過去にありましたら申し訳ありません。ご相談があります。

かつてナレーターをやっていましたが、お恥ずかしながら、今さら口腔粘液の音に困っています。久々にスタジオで宣材用のナレーションをとったところ、スタジオの方から教えていただきました。自分で録音してもたしかに聞こえました。

これを防止するために、収録時や普段から気をつけることなどありましたら、教えていただけるととても助かります。よろしくお願いいたします。

Re: 口腔の音

回答者:謎の配達人

気にしないで【大きい口開けて大きい表現することに集中する】のが良いです。

何をどうしようとノイズは出る時は出ます^^;とくに小声のプレイをしている時はプロだってバンバンです。ちなみにいまのテレビはBGMや効果音もバンバンで(よ~く聞くとリップやブレスが入ってることもあるんですよ)ほとんど問題にならないと思います^^

僕個人はミキサーとして「リップをうまく除去してナレーターをサポートするのがミキサーの醍醐味」と捉えています。

その上で、リップが出るという人をみて『口の開閉、舌の動きの筋肉が弱い人は出やすいのかな?』と思ってます。口の開閉なんて実際はコンマ何秒の違いかもしれませんが、スタッカートに開閉できてない人は唾が鳴りやすいように思います。

口開閉のトレーニング(特に”開く筋肉”は意識しないとつきません)は見落としがちですから、試す価値はあると思います。

参考までにですが…喋る前に甘いものをたべると口の中もちゃもちゃしてリップ出やすい、という人もいるようです。(コーヒーにミルク入れないことに集中する、饅頭食べないようにする、など)。

一方で、プロの売れっ子たちには本番直前に何でも食べてる人が多いようです。

どっちでも好きな選択をすればいいことですが「仕事をとっていくことに集中してる人が売れていく」のだなあ、と僕個人は思います

Re^2: 口腔の音

回答者:みどり

謎の配達人さま

なるほど~!それを気にして表現力が下がるよりは、表現に集中したほうがいいんですね。あと、開閉のトレーニングや直前に甘いものを食べると影響しやすい旨も了解しました!ちょっと気をつけつつ、気にし過ぎず表現に集中しようと思います。聞ける人がいなくて困っていましたので、とても助かりました。ご親切に感謝します!!

関連記事