ナレーションの虎

最前線と対話せよ
虎よ、虎よ!
牙を剥け!

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ナレーションの表現/コツ
  4. 【ナレーション表現】動きのあるナレーション

【ナレーション表現】動きのあるナレーション

投稿者:シャトルバス

動きのあるナレーション

はじめまして、是非お伺いしたいことがあります。

自分のナレーションは[静止画みたい]、[ごつごつしている]とよく言われてしまいます。

自分が思っているようには上手くいかず、実際に聞いてみると確かに動きのないナレーションになってしまっています。

またプロの人のナレーションを聞いていると、文章を読む時一つの音ではなくいくつか音を変えているように聞こえるのですが、どうしたらできるようになるのでしょうか?

Re:動きのあるナレーション

回答者:松田佑貴

はじめまして。松田佑貴です。実際のプレイを聞いていないので、想像ですが・・・。

たとえば、シャトルバスさんは「今週の第1位!さくらショートケーキ!」というナレーション原稿があった場合、どのように読むでしょうか?手は机の上に置いたままでしょうか?体はどんな姿勢でしょう?誰(何)に向かって喋っていますか?

おそらく、イスに座ったまま手も体も動いていないのではないかと思います。もしくは、直立不動で立っているのではないでしょうか?

私は声優もやっているのですが、声優はマイク前でお芝居をする時でも、ほとんどの人が多かれ少なかれ体を動かしています。

なぜかというと、体の動きと声の表現は切り離せないからです。躍動感のある表現をするためには、体が心底から躍動していないといけないのです。(もちろん、慣れてしまえば体の動きは極力少なくできます)

ナレーションにも同じ事が言えます。

例えば、「今週の第1位!」の「1位」という瞬間、人差し指で「1」を作り、肘を伸ばして腕を前につきだして下さい。そのときの注意点ですが、例えばマクドナルドの店員さんが「スマイル0円」で接客している様子をイメージして下さい。

1.原稿を見ずに
2.立って笑顔で
3.オーバーアクションで
4.目の前のお客様に向かって言ってみて下さい。
(お客様=誰か人に向かって喋るのがベストですが、ムリなら何か物を置いてやってみて下さい。絶対に「そこに人がいる」という想定だけで喋らないで下さい)

次に、「さくらショートケーキ!」という時は、「フィレオフィッシュセットです!」とお客様に元気にニッコリと渡すような感じでやってみて下さい。

ICレコーダーに録音して、体を動かさずに喋ってみたときのナレーションと聞き比べてみると面白いと思います。私は、「声だけで表現しようとせず、体を使って表現する」ことを、まずはオススメします。

もちろん、最終的にはマイク前で表現するわけですが、それはあくまでも最終目標なので、現時点ではあまり気にしないで良いかと思います。

Re^2: 動きのあるナレーション

回答者:シャトルバス

松田佑貴様

はじめまして、お返事ありがとうございました。すぐに実行してみます、ありがとうございます。

関連記事