ナレーションの虎

最前線と対話せよ
虎よ、虎よ!
牙を剥け!

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ナレーションの表現/コツ
  4. 【ナレーション表現】色気のある声&表現をするには?

【ナレーション表現】色気のある声&表現をするには?

投稿者:りんこ2009/04/23(Thu) 12:51

色気のある声&表現をするには?

初めてメッセージをさせていただきます。地方でタレント活動をしていますりんこと申します。

これまでは顔出しの仕事が多かったのですが、息の長いしゃべり手になりたいとナレーションを勉強しています。

師事しているプロのナレーターの方からは「良く通る声でマイクノリがいい。また、変な癖がないのがいい。でも・・・もっと色気のある表現ができたら」とアドバイスを頂き、悩んでいます。

変な癖がない・・・という強みは生かしつつも、色気のある表現をどのように自分のものにしていけばいいのか。。。

女性のナレーターの音声を聴いてまねたりしていますが、いまいちしっくりきません。やはりその方の個性の色気だからではないか・・と分析しています。

色気のある表現を身につけるには?練習方法や考え方など教えていただけたら幸いです。なにとぞ、よろしくお願いします!

Re: 色気のある声&表現をするには?

回答者:謎の配達人

りんこさん書き込みありがとうございました、返信遅くなってすみません、謎の配達人です。スタジオバーズではサンプル収録の演出を、スクールバーズでは意識改革と発声を担当しています。

さて色気のある声ですけど、僕なりに学んだことと感じていることを書きますと、発声は「体という楽器の、どこをどう響かすのか、につきる」ようです。

で、体は意識で随時変化しています。

緊張して固くなった体から出るのは固い声、寝起きの体からは弛緩した声が出るわけです。竹中直人さんのごとく笑顔で固い声を出すのは、特殊な訓練と感性が必要です。

「女性のナレーターの音声を聴いてまねたり」しても、声に色気が出ないのであれば、残るは一つ。

本当に色気のある人になっちゃうのが近道だと思います。

まずは服・髪・メイクを替えてみましょう。なるたけ自分の感性を上回るくらい派手に色っぽいものが理想です。

フシギなもので人間は衣装で感覚がずいぶん変わります。姿勢や感覚が変われば、声も表現も変わっていくと思います。

僕個人的にはマイク前でやれる技術なんてほとんど限られているんじゃないかな、と考えています。実際の現場では「その大事な”本番までにやれること”をどれだけやっているか」が問われるからです。

変化の際大事なことは「色気のあるひとが選ぶもの」を選ぶこと。なので、「こうなりたいと思う人が実際にいる所」にいきましょう。「どういう環境に身をおくか」は視野を広げ、感性を育てる面で、なくてはならない要素だと思います。

私達スクールバーズの特色の一つとして、ビギナーからプロまで、生徒さんたちが学びとともに、自発的にどんどん装いが鮮やかになっていくことがあります。それはテレビ=芸能の現場で活躍する講師陣たちに身近に触れていることで、自然と「現場で求められる存在感」を学んでいくからじゃないかと思っています。

りんこさんのさらなるご活躍をお祈りしています。隠して溢れ出るほどの色気目指して頑張ってくださいね!

Re^2: 謎の配達人様ありがとうございました

回答者:りんこ

謎の配達人様、お忙しいところ返信ありがとうございました。

>フシギなもので人間は衣装で感覚がずいぶん変わります。姿勢や感覚が変われば、声も表現も変わっていくと思います。

気づきをありがとうございます!また・・・まだまだやれることがたくさんあると思いました。もっと、苦しむ必要があるのかもしれません?!

> 私達スクールバーズの特色の一つとして生徒さんたちが学びとともに、自発的にどんどん装いが鮮やかになっていくことがあります。それはテレビ=芸能の現場で活躍する講師陣たちに身近に触れていることで、自然と「現場で求められる存在感」を学んでいくからじゃないかと思っています。

遠方ですが、ぜひお世話になりたいと思います。その時はどうぞよろしくお願いします!!ありがとうございました。

関連記事